スポーツコーチング・イニシアチブ

  • local_offer芸術・スポーツ振興
  • local_offer子どもの教育

NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブは、競技力だけでなく人間形成にも注目した指導法「ダブルゴール・コーチング」の普及を通じて、スポーツ教育の重要性を訴えています。そのため、指導者やスポーツ関係者の育成に取り組んでおり、「スポーツ教育には日本の未来を変える力がある」というキャッチコピーのもと活動しています。

  • 0件
  • ¥0

私たちのビジョン

スポーツ教育には日本の未来を変える力がある――。 私たちは、競技力だけでなく人間形成にも注目した指導法「ダブルゴール・コーチング」の普及を通じて、指導者やスポーツ関係者の育成に努めています。

私たちの取り組む課題

日本のスポーツ界において、18歳以下の青少年に対するスポーツ指導における暴力やパワハラ、セクハラなどの問題が依然として存在しています。

勝利至上主義の問題

スポーツ指導の現場において、勝利至上主義が強くなると、勝利のために手段を選ばなくなる傾向があるため、暴力的な指導が行われることがあります。例えば、選手に対して暴言や暴力を振るったり、厳しいトレーニングを強制したりすることがあります。

次に、勝利がすべてという考え方が徹底されると、勝利のために選手を犠牲にすることが許容されるようになります。そのため、怪我をしていても出場を強要する、疲れ果てた状態でも試合に出場させるなど、選手の健康や安全が脅かされることがあります。

さらに、勝利至上主義が強くなると、フェアプレーの精神を軽視してしまうこともあります。例えば、反則行為を正当化することがあったり、審判や相手チームへの不当な攻撃が行われたりすることがあります。

なぜこの課題に取り組むのか

勝利至上主義を是正しなければならない理由は、指導者や選手、保護者が健康や安全を無視してしまうことがあるためです。それに加えて、勝利を追い求めるあまり、スポーツの本来の目的である健康や交流、文化的な交流、人間形成の目的が曇ってしまうこともあります。

人間的な成長を目指した指導法を

これらの問題は、青少年の心身の発達に大きな影響を与えるだけでなく、スポーツに対するモチベーションを下げ、さらにはスポーツから離れる原因となることがあります(時には自殺という悲しい結末に至ります)。こういったネガティブな事案や傾向は、スポーツ界全体の発展にも悪影響を与え、信頼性や安全性を欠いた競技会やクラブが存在することが問題となっています。

こういった多くの弊害を生む勝利至上主義を是正するためには、まずは教育から始めることが重要です。指導者や選手、保護者に対して、フェアプレーの重要性やスポーツマンシップを教えることが必要です。また、指導者や保護者自身がよい手本を示すことも重要です。

NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブは、このような問題を改善するために、スポーツ指導者や保護者、関係者に向けて「ダブルゴール・コーチング」の考え方を中心とした学習・実践プログラムの提供や啓発活動を行い、スポーツを通じた健全な人格形成や社会貢献を目指しています。

団体名
スポーツコーチング・イニシアチブ
住所

代表者名
小林忠広
電話番号
公式ホームページ
https://www.sports-coach.jp