寄付金控除対象
AMDA社会開発機構
人づくり、村づくりを通じ、世界の貧困地域において暮らしの改善に取り組む団体です。 現在、アジア(ミャンマー、ネパール、インドネシア)・アフリカ(マダガスカル、ザンビア、エジプト、ニジェール)・中南米(ホンジュラス)で、約80名のスタッフが、保健、水と衛生、生計向上、農業、青少年育成などの社会開発の活動に携わっています。日本国内では、国際理解教育や企業連携を通じた社会教育を推進しています。
世界こどもワクチン基金
開発途上国の子どもたちへワクチンを中心に保健医療全般を援助する国際協力団体です。子どもたちを命を病気や感染症から守る活動を行っています。 先進国では、乳児期から学齢期に学校や病院で予防接種を受けて病気から守られ、大人へ成長します。しかし世界には、予防接種を受けることができない子どもたちが大勢います。 アフリカを中心におよそ2000万人もの乳児が、命を守るために必要な予防接種を受けられずにいます。 私たちは、状況がもっとも深刻なアフリカの子どもたちに、ワクチンを中心に必要な保健医療全般を援助します。
U-me
「生みやすさ育てやすさ生きやすさを今ここから」をテーマに、助産師が作った法人です。大阪市のひろば型子育て支援施設やオンライン講座、オープンチャットの運営などを行なっています。妊娠期から切れ目なく親子に寄り添う場を、リアルとオンラインで。大阪の子育てをアップデートします
特定非営利活動法人エムアクト
この団体は、広く一般市民を対象とし、病気に苦しむ患者並びにその家族らが抱える悩みや不安を調査・集約し、ITの利活用による改善策の検討と提案、セミナー、シンポジウムの開催、インターネット等を通じた情報提供を行い、医療の質の向上と患者のQOL(生活の質)の向上に寄与することを目的としています。 【オストメイトなびプロジェクト】 医療×IT×患者本意の実現プロジェクト。オストメイト(人工肛門・人工膀胱造設者)に特化した新時代のサポート体制構築を目指し、スマホアプリ「オストメイトなび」の開発運営を行っています。
Remember Girl’s Power!! 実行委員会
小児がん・AYA世代(15歳~39歳)のがん、 臨床試験(治験)の啓発を目的とする 女性アーティストによるチャリティーライブ。 第1回 は2016年9月9日にZepp Divercityで、 第2回は2017年9月10日にshibuya duo MUSIC EXCHANGE、 第3回は2018年9月1日に品川インターシティホールにて 第4回は2019年9月1日に品川渋谷ストリームホールにて Remember Girl’s Power !!を開催しました。
シミュレーション花火協会
夏の風物詩、花火。花火の打ち上げは人の手で行われていましたが、現在はコンピューターによる遠隔点火によって行われています。その際に使うソフトウェアのCG生成機能を使って作る動画をシミュレーション花火と呼び、当会では、この動画をテーマに活動しています。 主に、シミュレーション花火の競技大会の運営や、外出が難しい人達に花火というエンターテイメントを届ける活動、デジタル芸術文化水準向上に向けた活動、をしています。
寄付金控除対象
シャイン・オン・キッズ
シャイン・オン!キッズは、日本の小児がんや重い病気を患っている子どもたちとそのご家族の生活が楽になるよう告知から治療、退院後まで全面的に患者をサポートするシステムを整えたいと願っています。
障がいのアナ
社会の壁にアナを開ける。 神奈川県藤沢市を中心に「障がい」「福祉」の情報を発信しています。 柔らかく、福祉と社会をつなぐ架け橋に!公式サイトでは、インタビュー記事とコラムを掲載しています。違いを伝えるのではなく、同じであることを伝えたい。新しい気づきとともに、壁に「アナ」を開ける活動をしています。
むうの木
―NPO目的― 広く一般市民に対して、日常生活における健康維持と文化・芸術に関する事業を行い、もって社会健康福祉と市民の幸福に寄与することを目的とする。
にじの絲
性といのち・人権の学びの場、安心して性について語り合える場をつくっています。 活動拠点は埼玉です。 #性教育 #性の多様性 #SOGI #ジェンダー #リプロダクティブヘルス #自分らしさ #月経用品展示会
血液疾患コミュニティ emaremo
白血病や悪性リンパ腫等の血液がんの方向けのオンラインコミュニティ
一般社団法人がんと働く応援団
各種専門家と現役世代でがんを経験したメンバーがタッグを組み、がんになっても復職を願い継続就労するがん経験者、そしてそうした方を支援する企業をサポートしています。2人に1人ががんを見つけ、そのうち3人に1人が就労世代でがんを見つけています。いざがんを見つけても、一人で悩まず前に進んでいけるよう罹患者の方、罹患者の方をサポートする企業担当者の方、そして家族や友人を様々な形でサポートしています。「がんに負けない組織・人を増やす」をマニュフェストに掲げ、活動する非営利型一般社団法人です。
LALASOCIAL
社会的ニーズを解決するために事業や仕組を構築することをミッションとする。 1.貧困問題の解決に関する支援事業 2.子ども食堂、こども宅食 3.フードバンク事業 4.保健、医療又は福祉の増進を図る事業 5.子育て、高齢、障がいに関する支援事業 6.まちづくりに関するアドバイスやサポート 7.社会課題に関する支援の構築やコンサルティング 8.社会課題に関する講演や執筆 9.以上の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
みんなのレモネードの会
~小児がんを伝える、繋がる。~ 当法人は、小児がんの啓発活動、小児がん患児・きょうだい児・患児家族の支援に関する活動を行い、もって小児がんを取り巻く環境改善に寄与することを目的とし、様々な事業を行っています。詳細は当法人サイトをご参照ください。
BENTO for 社会貢献 シングルマザー子供お弁当キャンペーン
お弁当BENTO for と言う言葉のもとに いまコロナの影響を受けている苦しい飲食業が 社会支援を立ち上げました。 多くの人命を助け感染のリスクを背負いながら 命をかけ懸命に戦っている医療現場 このコロナの影響で日々の食事にも困るシングルマザーの家庭 社会には日々ニュースにはならないが多くの問題が存在します。 そんな中、私達に何か出来ないか? 飲食の最前線から「食」を通じて社会貢献の輪を広げます
寄付金控除対象
アジア保健研修所(AHI)
アジア保健研修所(Asian Health Institute 通称=AHI)は、1980年から愛知県日進市で、アジア各地の村々で人びとの健康を守るために活動する現地の保健ワーカーを育成しているNGOです。アジアの人びとの健康の増進、福祉の向上に寄与することを目的として、AHIは次の事業を行っています。(1)アジア諸国における地域保健・開発活動の推進と人材育成事業(2)日本国内における、アジア諸国への理解を促進するための情報提供および啓発活動
とちぎアニマルセラピー協会
当会のロゴマークには、「人と犬との絆」が描かれています。 協会ではこれまでに、被災地への訪問、国立病院、学校や高齢者・障がい者施設への定期訪問などを行ってきました。 NPO法人とちぎアニマルセラピー協会では、動物のちからでストレスや病気に悩む人たちの心をケアする「アニマルセラピー」が広く社会に浸透すること。そして動物たちが人の役に立つことで、動物たちの社会的地位の向上させることを目指しています。
mamacare
近年急増している「医療的ケア児」。医療が進歩するに従って、その数は増え続けているが、福祉や教育の制度が追いついていません。そのため、家族は十分な支援を受けることができず、孤独な介護・養育を行なっています。また、ケア児たちも友達を触れ合う機会が制限されています。そんな医療的ケア児には遊びの場、いつも我慢を強いられるきょうだいたちも一緒に笑顔で過ごせる場、家族たちには少しでもほっこりしていただけて、情報交換ができる場を提供します。