あなたの寄付で夢を掴み取る人間力を育て、伝統文化を学び、世界に羽ばたく子ども達を育成します。
子育て家族の支援と、子ども達の自立心を育むための教育活動をおこないます。 世界へ羽ばたく子ども達の育成のため、伝統文化継承の活動をおこないます。
~自分らしい生き方を掴むために~ 「夢を見つけ掴み取る逞しさ」を育てます。 「夢中になって学ぶ楽しさ」を届けます。 様々な体験活動を通じて 子どもたちの未来を応援しています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何が好きで、何が得意か。
まだ分からない幼少期から習い事を始める子ども達。
将来の目標が立てられない中高生。
夢の選択肢を広げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
数多くの早期教育、習い事がある中で、
子どもたちが夢中になれる物を見つけるサポートをします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
幼少期に特定の分野に限らず多くの体験をすることが
その後の人格形成に影響すると言われています。
《言葉》《運動》《文章》《音楽》《アート造形》《伝統文化》
私たちは、
心も身体も健やかな子どもたちの成長を願い
分野を限らず様々な【体験活動】を通じて
たくさんの「夢の引き出し」=「将来の選択肢」を届けます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
将来の夢は何? なんだって出来る!
「学び・勉強」という言葉がネガティブにならない仕掛けで
子ども達の成長に「蓋」をせず「学ぶ楽しさ」から【自己肯定感】を育みます。
子ども達の興味関心を引き学びに集中させる
各分野のプロフェショナルを講師に迎え、遊び感覚で学びの時間を過ごします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「自分はどんな人間?何のために生きているの?働く意味」
好きなこと。やりたいこと。
夢を見つけ、生きたいように生きるために必要な学び。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
WingWingは
自分の力で生きていく力を育む
学びの体験活動をおこなっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
基軸としているのは、3つの分野です。
◎表現力・言葉力◎
社会に適応する表現力を身に着けるため
コミュニケーション・文章・朗読・アート・音楽などを通じて、
自己表現する楽しさ、創造する楽しさを実感できる環境を作ります。
◎身体力◎
生涯スポーツを楽しめることを目標に身体力トレーニングをおこないます。
◎暮らし・伝統文化◎
食育・花育・茶育の活動を通じて、
日本の文化を継承し世界に羽ばたく子ども達を応援します。
めまぐるしく変わるこの時代。
荒波の中で今を生きる子どもたちに強くたくましく生き抜いて欲しい。
私たち、wingwingはその思いで活動しています。
「今を生き抜く」ために必要なのは「未来を切り拓くチカラ」です。
自分の「やりたいこと」や「好きなこと」を見つけ
大きな夢を描き、将来に憧れを持って日々を過ごすこと。
それが「未来を切り拓くチカラ」につながります。
①子どもたちが自信に満ちあふれて過ごす社会
②自信に満ちあふれた子どもたちが活躍する社会
相手を思いやる「おもてなしの心」と自分を認め、愛する「自己肯定感」。
その二つがあればどんな時代になっても、どんな社会でも周りの人を大切にしながら
自分らしく生き、才能を輝かせることができます。
そんな自信に満ちあふれた子どもたちが活躍する社会をwingwingは目指しています。
「子どもたちの「好き」を見つけ「やりたい」を叶える場所」
私たちが届けるのは子どもが能動的に「知る」「触れる」「学ぶ」を楽しむ場所です。
音楽、アート、スポーツ、伝統文化、言葉、あらゆるジャンルのプロフェッショナルと共に
全力で「ほんもの体験」ができる機会をつくります。
学校で得る知識に加えて多彩な体験を届けることで、
「受動的学び」+「能動的学び」その両側面から子どもたちの成長をサポートします。
「夢を描き夢を掴み取る逞しさを持つ」子ども達を育成します。
早期教育・幼児期からの習い事が溢れる中
何が好きで、何が得意か。
まだ分からない幼少期から習い事を始める子ども達。
将来の目標が立てられない中高生も多いと聞きます。
好きなこと。やりたいこと。
夢を見つけ、生きたいように生きるために必要な学びを
夢中になって取り組める環境を作ります。
いじめや虐待が増えている日本で
夢を持ち逞しく生きるための「自己肯定感」。
学業だけでなく、心も身体も強く逞しく成長し
世界に羽ばたく子ども達を応援します。
ーーーーーーーーーーーー
特定非営利活動法人WingWing
2014年12月22日設立
代表理事 大木 聡美(映像制作/イベント企画制作)
理事 今村 敦子(キャスター/リポーター/MC)
理事 尾関幸一郎(プロスポーツトレーナー/オフィス・オー代表取締役)
理事 久野 能秀(コンサルタント)
理事 竹下 啓介 (株式会社Reborn TK JAPAN代表取締役)
理事 中山淳子(子育てアドバイザー・Domani代表)