着なくなった洋服、
眠っているブランド品を
寄付して社会貢献を
宣言しよう
「使わなくなった身近なモノで世の中をよくしたい」
叶えづらかったこんな思いに応えます。
Made by:


寄付できるか
まずは探してみる
01Only 3 steps to donate
買取寄付までわずか3ステップ
今すぐ簡単に始められます
寄付したいけど手間をかけたくない。
送料は負担したくない。
Brand Pledgeからの寄付は、
送られてきたダンボールに詰めて送るだけ。
洋服やバッグ、アクセサリー等、
送料もかけずに気軽に寄付ができます。
Step 01
団体を選んで
寄付申込サイトに掲載されている団体から寄付先を選んでフォームから寄付の申込をします。
Step 02
ダンボールに
詰めて返送最短当日ダンボールを発送。送られてきたダンボールに洋服やブランドを詰めて返送します。
Step 03
査定結果から
団体に寄付1日〜3日で査定結果をお知らせ。ブランディアからの査定結果を見て、査定金額を設定して寄付します。
※ 査定結果が気に入らなかった場合は、1アイテムから送料無料でお品物を返送いたします。
02We top up ¥500 on your donation
査定金額に最大500円を
上乗せして寄付します
毎回の寄付のたびに
最大500円を上乗せして団体に寄付。
税控除対象の団体への寄付は、
最大約50%の税金が返ってくるので、
お得に寄付することができます。
03From clothes to accessories, more than 7000 brands
洋服から小物、バッグ、
アクセサリー等
7000ブランド以上で
幅広く取り扱っています
「一流のブランド品は持っていない」
そんな方でも寄付できます。
実はカジュアルなブランドの取扱もあり、
ハンカチやタオル、スカーフ等の
小物も取り扱っています。
04Find an organization to donate
寄付先を探す
課題から探す
あなたが解決を望む課題を選択して
それに取り組む団体に寄付しましょう。
人気の寄付先団体
団体を選ぶのが難しい場合、
まずはみんなが寄付している
団体を見てみましょう。
てんびん
超高齢化社会の日本では「病気の宣告を受けてからも、どうしたら豊かに生きられるのか?」という課題は、誰もが直面する可能性の高い問題です。私達NPO法人てんびんは、老いの病、パーキンソン病当事者と介護者が、今は病に関りのない方と共に、生きることを再びポジティブに捉えることのできる場作りを行っています。 ケアする人、される人の区別や病や障害への偏見のない社会をつくり、 当事者と介護者の社会的孤立をなくすことが私たちの目標です。
- 0件
- ¥0
特定非営利活動法人タイプティー
特定非営利活動法人タイプティーは、 「子どもも先生もワクワクしながら プログラミング教育に取り組める国にする」 をミッションとする、教員主体のNPO法人です。
- 0件
- ¥0
寄付金控除対象
まほろば教育事業団
日本の歴史と伝統文化を伝え、心豊かでたくましい次世代の育成をめざし、地域の教育事業や出版、WEBの普及を推進しています。
- 0件
- ¥0
寄付金控除対象
日本クリニクラウン協会
認定NPO法人日本クリニクラウン協会は、「すべてのこどもにこども時間を」を合言葉に、赤い鼻がトレードマークのクリニクラウン(臨床道化師)を小児病棟に派遣し、入院しているこどもたちが、こども本来の生きる力を取り戻し、笑顔になれる環境をつくるために2005年から活動しています。 クリニクラウンならではの、遊びやコミュニケーションを通じて、こどもの成長や発達をサポートしています。病棟スタッフと協働し、こどもの療養環境の向上を目指します。
- 0件
- ¥0
NPO団体 Life of Spring
開発途上国での雇用・教育・福祉活動を目指しております。すべての人々に『心の自立と生命尊厳』の世界を
- 0件
- ¥0
学生団体Get CHANCE
日本全国の高校生、大学生を中心に「未来を変える教育をあなたに!」を理念のもと、教育格差解消そして夢が溢れる社会を目指し活動しています。主に「オンライン塾GET」を無料提供、「講演会CHANCE」を無料で開催しています。学生である私たちが今できることは何かを考え、日々活動しています。
- 0件
- ¥0
05Declare your pledge
#mypledge
Brand Pledgeでは #mypledge を通して
自分の誓いのページを作成して、
社会に広めていくことができます。