着なくなった洋服、
眠っているブランド品を
寄付して社会貢献を
宣言しよう
「使わなくなった身近なモノで世の中をよくしたい」
叶えづらかったこんな思いに応えます。
Made by:


寄付できるか
まずは探してみる
01Only 3 steps to donate
買取寄付までわずか3ステップ
今すぐ簡単に始められます
寄付したいけど手間をかけたくない。
送料は負担したくない。
Brand Pledgeからの寄付は、
送られてきたダンボールに詰めて送るだけ。
洋服やバッグ、アクセサリー等、
送料もかけずに気軽に寄付ができます。
Step 01
団体を選んで
寄付申込サイトに掲載されている団体から寄付先を選んでフォームから寄付の申込をします。
Step 02
ダンボールに
詰めて返送最短当日ダンボールを発送。送られてきたダンボールに洋服やブランドを詰めて返送します。
Step 03
査定結果から
団体に寄付1日〜3日で査定結果をお知らせ。ブランディアからの査定結果を見て、査定金額を設定して寄付します。
※ 査定結果が気に入らなかった場合は、1アイテムから送料無料でお品物を返送いたします。
02We top up ¥500 on your donation
査定金額に最大500円を
上乗せして寄付します
毎回の寄付のたびに
最大500円を上乗せして団体に寄付。
税控除対象の団体への寄付は、
最大約50%の税金が返ってくるので、
お得に寄付することができます。
03From clothes to accessories, more than 7000 brands
洋服から小物、バッグ、
アクセサリー等
7000ブランド以上で
幅広く取り扱っています
「一流のブランド品は持っていない」
そんな方でも寄付できます。
実はカジュアルなブランドの取扱もあり、
ハンカチやタオル、スカーフ等の
小物も取り扱っています。
04Find an organization to donate
寄付先を探す
課題から探す
あなたが解決を望む課題を選択して
それに取り組む団体に寄付しましょう。
人気の寄付先団体
団体を選ぶのが難しい場合、
まずはみんなが寄付している
団体を見てみましょう。
寄付金控除対象
ジャパンハート
ジャパンハートは、2004年「日本発祥の国際医療NGO」として、小児外科医である吉岡秀人が、自身の長年の海外医療の経験をもとに、医療支援活動のさらなる質の向上を目指して設立した国際医療ボランティア団体です。
- 11件
- ¥14,260
寄付金控除対象
桜ライン311
東日本大震災の教訓を被災地域だけではなく日本全国に伝え、津波による犠牲者の軽減のために活動する団体。陸前高田市内の津波の到達地点に桜の植樹を行なっています。
- 6件
- ¥21,716
寄付金控除対象
国立成育医療研究センター
小児医療、生殖医療・胎児医療・周産期医療、そして母性・父性医療および関連・境界領域を包括する医療"成育医療"の国立高度専門医療研究センターとして、世田谷区において成育医療を推進します。
- 3件
- ¥1,280
寄付金控除対象
AAR Japan [難民を助ける会]
1979年に日本で生まれた、政治・宗教・思想に偏らない幅広い活動を行う国際NGOです。
- 3件
- ¥2,370
寄付金控除対象
ACE(エース)
ACEは、世界中のすべての子どもが権利を守られ、希望を持って安心して暮らせる社会を実現するため、市民と共に行動し、児童労働の撤廃と予防に取り組む国際協力NGOです。インドのコットン生産地とガーナのカカオ生産地で危険な労働から子どもたちを守り、日本で児童労働を解決するための活動を行っています。
- 3件
- ¥1,370
寄付金控除対象
民際センター
民際センターは、民の力により、経済的に貧しく学校に通えない子どもたちへの教育支援を通じて、世界の貧困削減と平和構築を目指す国際協力NGOです。
- 2件
- ¥2,390
05Declare your pledge
#mypledge
Brand Pledgeでは #mypledge を通して
自分の誓いのページを作成して、
社会に広めていくことができます。