アートや音楽、映像、舞台などのエンタメを通じて、誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざす団体
アートや音楽、映像、舞台などのエンタメを通じて、誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざす
障害、病気、国籍、LGBTs、ひとり親家庭……。
いまの日本には、”みんなとちがう”ということがハンディになる、現実があります。
そのことが浮き彫りになったのは、3・11東日本大震災でした。自閉症や、目や耳の不自由な人、車いすの人、セクシュアルマイノリティの人など、普段から生きづらさを抱えている人たちが追いやられ、避難所などで辛い思いをしました。
いざという時に支え合えないのは、なぜなのか。
学校や会社や街のなかで、普段から特性のあるみんなと一緒にいないからではないでしょうか。
社会が不安に陥った時、マイノリティがますます追い詰められてしまう…。そんな、成熟していない社会は不安です。
「どんな状況でも、どんな状態でも、誰も排除しない、されない社会で暮らしたい」。
そんな思いを胸にスタートしたのが「Get in touch」の活動です。
「共生」「多様性」「ダイバーシティ」などのことばを日々耳にするようになりましたが、今の社会にはまだまだ分断、ボーダーがあります。そのことに関心を示さない人には活動しても届かないというジレンマがあり、そこで、私たちはアートや音楽・映画・舞台など、ワクワクするエンタメを通じて「私たちみんな色とりどりの特性を持っているんだ!」ということを訴え、「まぜこぜ」の心地よさを可視化・体験化する啓発活動を行っています。
「Get in touch」は、「つながろうぜ!」という意味もあります。学校・企業・団体・行政そして個人と、垣根を越えて、たくさんの人とつながりながら、お子さんから高齢者、ありとあらゆる立場、思想の人に届き、誤解、勘違い、思い込み、偏見、差別など、見えない壁を崩していく。
“ちがい”をハンディにするのではなく、それぞれを認め合い、特性としてアドバンテージにできる社会がいい。
私たちすべての人が自分らしく生きられる「まぜこぜ」の社会をめざしてGet in touchは活動をつづけています。