ARC(アーク)は、先端技術を美術作家に開放して新たな作品や芸術表現を生むこと、またその作品を社会に届けることを目的に活動する団体です。美術作家や技術系企業・エンジニアと協力して作品制作や展示・体験会を行っているほか、東京都北区の文化施設ココキタ内にスペースを構え、新しい機械やプログラミングのやり方を覚えながら未来のアート作品を作る部活「未来美術部」としても活動しています。子どもから大人まで、自由にテクノロジーとアートで遊ぶ場を作っています。
先端技術を芸術分野に開放し、新しい作品や芸術表現を生み出すこと。またそれらを社会に届けること。
新しく世の中に出てくる技術の中には芸術表現に活かせるものがたくさんあり、それを活かした作品制作に関心のあるアーティストも多数います。しかしそうした技術の多くは資金的にも技術的にも使いこなすハードルが高いのが現状です。また、技術を持っている企業やエンジニアが芸術に関心を持ちながら、なかなかそうしたプロジェクトを展開する機会ないというケースも少なくありません。
せっかく面白いアーティストがいて面白い技術があるのだから、それを結び付ける機会を作り、今までにない新しい作品や表現方法を生み出していきたい、というのがARC(アーク)の主な活動目的です。
作品は制作するだけでなく、イベントなどで展示の機会を設け、広く一般の人に鑑賞・体験してもらうことも大事にしています。
また、メンバーはそれぞれ他の活動も行いながら、空き時間を使って有志でARCの活動に参加しています。会社での仕事はなかなか制約も多く、挑戦してみたくてもできない取り組みというものが誰しもあると思いますが、それに挑戦して技術や経験やネットワークを得るための場でもあります。
具体的な活動内容は下記公式サイトをご覧ください。
http://arc-art.net/jp/
VRやセンサー、プロジェクションマッピングなど、様々な技術を用いたアート作品が、近年になってメディアでよく取り上げられるようになってきており、それらの展示や体験の機会も少しずつ増えてきました。それとともに、アーティストやエンジニア、さらにはそれ以外の人々にも、「自分でも作ってみたい」「自分ならこうやってみたい」という関心が高まってきています。
ところが、アーティストや一般の人がそれらの技術を使うのはまだまだ簡単ではありません。端末自体もそれなりの値段がしますし、プログラムが全く書けない人はどうしたらいいかわからないでしょう。また一方で、技術も端末も持っているが芸術的な作品を作るのが難しいと感じるエンジニアや技術系企業も存在します。
そうした人々に協働の機会を提供することで、これまでになかった作品や表現を生み出していきたい、というのが活動理由です。
具体的な活動内容は下記公式サイトをご覧ください。
http://arc-art.net/jp/