福島医大トランスレーショナルリサーチ機構

  • local_offer防災・被災地支援
  • local_offer保健・医療増進
  • local_offerその他

福島県立医科大学は抗体取得技術を独自に開発し、新型コロナウイルスに有効な抗体を複数取得することに成功しました。当財団は、これらの成果・技術を活用・移転・実用化するための活動をしています。 新型コロナウイルス感染症を克服できても、人類の歴史は感染症との闘いの歴史でもあると言われるように、今後も新たな感染症が人類を脅かすことが想定されます。当財団は、あらかじめ病原体に対する抗体を網羅的に取得・備蓄するとともに、大学の研究成果を社会へ還元することで、国民の健康維持・増進や福島復興にも貢献いたします。

  • 0件
  • ¥0

私たちのビジョン

「未来のパンデミックに備える」ため、①病原体に対する抗体遺伝子の網羅的取得及び備蓄、②大学の研究成果の移転・普及活動、③国民の健康増進及び日本の科学技術の進歩のための研究・教育活動を行って参ります。

私たちの取り組む課題

①未来のパンデミックに備えるために、病原体に対する抗体遺伝子の網羅的取得およびそれらの備蓄

 新型コロナウイルス感染症のパンデミックは未だに終息しておりませんが、未来にはもっと深刻な感染症のパンデミックが起きてもおかしくありません。パンデミックが起こってから準備するのでは、今回の新型コロナウイルス感染症のように長期化してしまいます。そこで、パンデミックが起こる前に病原体に対する抗体遺伝子を網羅的に備蓄しておくことで、新たな感染症の原因となる病原体を中和する抗体を迅速に選択することが可能となり、早期の終息が見込めます。


②福島医薬品関連産業支援拠点化事業の研究成果・知財・技術の移転・活用・普及活動

 東日本大震災からの福島の復興に向けた事業(復興事業)が、福島医大を中心として行われています。その事業の1つである福島医薬品関連産業支援拠点化事業(福島事業)では、国民の健康に関係する様々な研究成果(新型コロナウイルスに対する抗体を含みます)が生まれています。当財団は、福島事業の研究成果や知的財産を社会に還元する橋渡しをしています。これらの成果が製薬企業や検査・診断薬企業等で有効に活用されることで、医薬品関連産業の経済活動が活性化され、ひいては国民の健康も守れます。


③国民の健康増進および日本の科学技術の進歩のための研究・教育活動

 当財団では、国民の健康増進に貢献する研究(感染症、アレルギー、がん等)を継続します。また、それらの研究内容を国民にわかりやすいように公開し、一般向けの研究会や講演会を開催します。さらに、若手研究者向けに、研修会、勉強会、情報交換会等を開催し、日本の将来の科学技術の進歩に貢献いたします。

なぜこの課題に取り組むのか

 世界的な新型コロナウイルス騒動は、発生から2年半を過ぎてもまだ収まっておりません。

 現在では、感染症自体もさることながら、感染防止対策による社会的・経済的な疲弊等、副次的な問題も大きくなっております。

 当財団が連携している公立大学法人福島県立医科大学では、東日本大震災からの復興事業において、独自の「病原体に対する抗体取得技術」を開発いたしました。その技術を用いて、新型コロナウイルスと強く結合して感染を阻止する抗体や、新型コロナウイルスを無力化する抗体を複数取得することに成功いたしました(特許出願中)。当財団は、これらの抗体を社会に還元し実用化するための活動を続けて参ります。

 また、アフターコロナの社会においても、新たな感染症の世界的流行(パンデミック)がすぐに起こる可能性は否定できません。人類にとっては、今回の新型コロナウイルス感染症のパンデミックの教訓を生かし、未来のパンデミックにあらかじめ備えておくことが重要です。当財団では、福島県立医科大学の技術を用いて病原体に対する抗体を網羅的に取得、備蓄し、研究成果や知的財産を社会へ還元するための移転・活用・普及活動等を続け、未来の新たなパンデミックに対応できるように、この福島の地で準備いたします。

団体名
福島医大トランスレーショナルリサーチ機構
住所
〒960-8031
福島県福島市栄町1-35キャピタルフロント7-4
代表者名
家村俊一郎
電話番号
0245736083
公式ホームページ
https://ftrf.jp/