あなたの寄付で、紛争に脅かされない平和な社会、紛争なき社会をつくり、守ります。
■平和な社会、紛争なき社会のために以下を実施。 ①平和なコミュニティ(平和村)を、力を合わせてつくる、守る活動(非暴力・争い解決・平和的な自己実現・権利保護などの学び合いや実践など) ②そうしたコミュニティ間の連帯(平和村連帯)の活動 ■当面の活動: ☆「アフガニスタン・ピースアクション!‐平和教育と地域住民による平和の取り組み支援‐」 ☆「平和にユナイト!パキスタンにおける青少年の地域平和活動とアフガニスタンとの連帯」 ☆平和をつくる・紛争を止めるための提言、意識啓発、現地状況や現地との連帯の発信など。
世界の紛争で、多くの命や暮らしが脅かされている現状に鑑み、平和なコミュニティづくり(非暴力・争い解決の学び合いや実践など)や、そうしたコミュニティ間の連帯を通じ、平和な社会、紛争なき社会をめざします。
☆ 紛争が起こった際の人道支援・復興・開発などの活動だけでなく、そもそも紛争を止める、平和をつくることを目的とした活動が必要ではないでしょうか。そうした立場から、平和なコミュニティづくりや、そうしたコミュニティ間の連帯の取り組みを行っていきます。
☆ 当面の活動:
☆ 「アフガニスタン・ピースアクション!‐平和教育と地域住民による平和の取り組み支援‐」
数十年にわたる紛争下、武力への依存、暴力が身近にある環境に対抗し、地域の人びとが、家庭や地域で、自身が経験した争いごとや解決の事例共有と学び合いを行い、何らかの自主的な平和や非暴力の取り組みを行うことを支援する。
☆「平和にユナイト!パキスタンにおける青少年の地域平和活動とアフガニスタンとの連帯」
アフガニスタンとの国境に近いパキスタンの地域で、過激主義の影響を受けやすい青少年層による 平和的な地域社会活動により、地域から暴力や紛争をなくしていくとともに、ともに平和をつくるための両国の交流・連帯・協力活動を行う。
☆「アフガニスタン・ピースアクション!‐平和教育と地域住民による平和の取り組み支援‐」 に取り組む理由
数十年にもわたり紛争下にあるアフガニスタン。9/11直後に介入した米軍など外国軍の撤退とともに、政府軍・外国軍と武装勢力、武装勢力間の戦闘は拡大・激化、各地有力者の再武装化なども見られる。こうした紛争の背景・原因かつ結果として、武力への依存、暴力が常に身近に存在する環境があげられる。家庭や地域社会にも銃や武器が蔓延している。地域での争いに武装勢力が加わり、より大きな暴力に つながることもある。こうした影響は子どもたちにも及んでおり、戦うことを教えられるような状況もある。このような状況に鑑み、武力への依存、暴力に対抗し、家庭や地域での平和・非暴力の学び合いに取り組み、また、住民自身による何らかの平和・非暴力の取り組みを支援し、暴力の連鎖を断ち切る必要がある。
☆「平和にユナイト!パキスタンにおける青少年の地域平和活動とアフガニスタンとの連帯」に取り組む理由
パキスタンとアフガニスタン両国国境地帯には、両国政府や外国軍と戦闘を続ける様ざまな武装勢力が存在し、その思想や力の支配と影響力が強い土地となっている。両国市民とも戦闘や厳しい治安状況の犠牲となっており、復讐心などから暴力的な過激主義の影響を受けやすくなりうるという悪循環も起こっている。青少年は過激主義の影響を受けやすく、戦闘などの訓練を受け(させられ)たりする状況があり、自爆攻撃の大多数が青少年によるともいわれる。平和的・非暴力的な自己実現・社会参加・平和活動の場の提供や平和活動自体の促進が必要である。また、パキスタンとアフガニスタンの両国間で「相手国側が自国の利益のために自分たちを攻撃する武装勢力を支援している」といった相互非難も見られ、両国間の信頼醸成と、ともに平和をつくるための交流・連帯・協力も必要である。