あなたの寄付で“好き”が武器になる場所を支えたい
NPO法人こども未来機構は、不登校の子どもたちが安心して学び、成長できる場を提供するために、静岡県磐田市でフリースクール「アスノルーム」を運営しています。ここでは、特に音楽を活用した学びと、個々のニーズに応じた学習・生活支援を組み合わせ、子どもたちの自己肯定感の向上と社会参加を促します。
学校に行きづらさを抱える小中学生に対して、通学・訪問・併用型の柔軟なフリースクール支援を通じて、「安心できる居場所」と「自分のペースでの学びの機会」を提供することを目的しています。
特に、既存の制度や支援から取りこぼされがちな家庭に対し、音楽・ゲーム・学習支援など個々の関心に応じたアプローチで、自己肯定感の回復や社会とのつながりを支援します。
また、通学が困難な子どもにも支援が届くよう、家庭訪問による支援も実施し、必要に応じて通学との併用も可能とすることで、本人の状態に合わせた継続的な支援体制の構築を目指しています。
2024年度は、開校初年度として周知活動に注力し、地域や関係機関への情報発信や関係づくりを続けてきました。
2025年度からは、音楽・麻雀・eスポーツを軸にした、不登校や学校に行きづらさを感じる小中学生・若者向けの支援活動を本格的に展開予定です。
小中学生を対象とした月2回のギターレッスンもスタートし、第1回は予約満席。自分で練習する中で「難しいところがわからない」といった悩みを持つ子に対して、プロミュージシャンでもある代表理事がマンツーマンで丁寧にレッスンを行い、「わかりやすくて楽しかった」「勉強になった」と好評をいただいています。
一人ひとりの「好き」や「やってみたい」に寄り添い、少しずつ社会との接点を広げる場をつくっています。
2024年度は周知活動と体験イベントを通じて、地域への認知が少しずつ広がり、見学や無料体験の問い合わせが増えてきました。
特に、音楽を活用した小中学生対象のギターレッスンイベントでは、初回から満席となり、参加した子どもたちからは「楽しかった」「また来たい」といった声が寄せられました。
これまで学校に行きづらい子どもが外に出て体験に参加するなど、小さな一歩を踏み出すきっかけとなっています。
こうした一つひとつの出会いや体験が、今後の継続的な支援につながる“土台”を築いています。