こども未来機構

あなたの寄付で“好き”が武器になる場所を支えたい

  • local_offer子どもの教育
  • local_offer社会教育推進
  • local_offerNPO/NGO支援

NPO法人こども未来機構は、不登校の子どもたちが安心して学び、成長できる場を提供するために、静岡県磐田市でフリースクール「アスノルーム」を運営しています。ここでは、特に音楽を活用した学びと、個々のニーズに応じた学習・生活支援を組み合わせ、子どもたちの自己肯定感の向上と社会参加を促します。

  • 0件
  • ¥0

私たちのビジョン

学校以外にも、子どもが安心して過ごせる「自分の居場所」があっていい。私たちはその一つです。 多様な子どもたちが、自分らしく育つために。学校外の選択肢を、地域に根づかせています。

私たちの取り組む課題

「学校に行けない」ことが問題なのではなく、行けない子どもに居場所がないことが問題です。


不登校の子どもは年々増え続けていますが、多くの子が安心して過ごせる場所や、つながれる人に出会えず、孤立しています。

また、子どもに寄り添う家族も悩みや不安を抱えながら、相談先や情報が見つからずに苦しんでいます。

私たちは、学校外の居場所としてのフリースクールを通じて、子どもとその家族が「もうひとつの選択肢」に出会える社会を目指しています。


学校に行かない子どもたちが、「ここなら大丈夫」と思える居場所を守るために。

月1,000円から】のご支援で、子どもたちの活動や保護者の相談支援に繋がります。


あなたの応援が、誰かの「もうひとつの選択肢」になります。継続的なご協力をお願いします。

なぜこの課題に取り組むのか

私たち自身、学校に行きづらかった経験を持つ子や、子育てに悩んだ親としての想いがあります。

だからこそ、「学校だけがすべてじゃない」と伝えられる場所が必要だと感じています。


今、実際にアスノルームに来られる子どもは限られており、多くの家庭が制度のはざまで支援に辿りつけずにいます。

目の前の一人に向き合いながらも、本当に必要な子どもたちに届くには、私たち自身も支える力をもっと蓄える必要があります。


安心できる居場所が、子どもたちの再出発の土台になる。

その最初の一歩を支える存在でありたいと、私たちは本気で願っています。

団体名
こども未来機構
住所
〒438-0078
静岡県磐田市中泉591-1イーストスクエアビル2F
代表者名
小野田純
電話番号
07012135600
公式ホームページ
https://asunoroom.wordpress.com