あなたの寄付で子どもや若者が孤立しない居場所を作る
すぐ隣にいるのに見えにくい、困難を抱えた子どもや若者が安心して生活するために様々なサポートをしています。年間360日開設の子どもの社会的居場所『ぐれいぷハウス』。困難を抱えた若年女性の自立支援をするシェアハウス『ますかっと』、つながりにくい若年ママやひとり親のための赤ちゃんサークル『ぶどうのたね』の運営をしています。今年度は住まいを必要としている若年女性やお母さんに居住支援をしていきます。
目の前で困っている子どもに何かできることはないか。私たちは【子どもや若者が孤立しない居場所を作る】ことを続けています。
家庭や学校が安心安全な場所と感じられない、経済的に厳しい、頼れる人がいないなどの子どもや若者の困りごとを一緒に考え必要なサポートをします。
◆子どもの社会的居場所//ぐれいぷハウス
◆学習支援//げんき
◆自立支援型シェアハウス//ますかっと
◆就労支援//ぐれいぷワークス
◆お母さんと赤ちゃんの居場所//ぶとうのたね
今年度から
◆居住支援//レザン
尼崎市は土地柄ひとり親世帯と生活保護世帯の多い地域です。養育者が生活に困窮することは、子どもの育ちや進路に大きく影響します。子どもや若者が心の安定を得て、自分の希望に向かい生きていくことを願っています。
代表(赤井郁夫)よりメッセージ
私たちがしていることは、何なのか、子どもたちの社会的居場所づくり、自立の支援をしています。
もともと、なぜこれらのことを始めたのか?それは、目の前の困っている子どもに出来ることはないのか?と考えたからでした。
例えば、家が居場所ではなくなってしまった子どもに、家にいる時と同じように過ごしてもらう。
学校が居場所にならない子どもが、代わりに居られる場所として、教えてもらったり、考えたり、友達が出来たりする。
その子どもたちが大きくなる。
一人立ちをする、パートナーを探す、仕事を始める時に上手く行くだろうか?
それまでの人生のすべてを掛けた大仕事です。
この時期に望まない妊娠をすることもあります。
子育てが始まる人もいます。他人との関係が上手くできずに子育てでも孤立することがあります 。
いろんな人のサポートを受けて成し遂げたり、乗り越えたりしていく。
そこでも上手く行かないことがある。
行政のサポートを受けられなくて困ることもある。
そんな時に頼れる場所であって欲しい。と思います。孤立しないように。
私たちがしていることは、誰もが孤立しないための場所作り···です。
子どもたちが家や学校で受けられなくなっているサポートやケアを補完しようとしています。今それらの支援が届いていない人が孤立しないように。