かりゆしゃ

  • local_offer子どもの教育
  • local_offer観光・まちづくり支援

子どもたちが安心して過ごせる環境で、子どもの自己肯定感、人や社会と関わる力、生活習慣、学習習慣など、将来の自立に向けて生き抜く力を育む「子どもの居場所」を運営することにより、郷土愛に満ちた子どもの健全な成長に寄与することを目的とする。 ・あやぐ食堂運営(子ども食堂) ・佐良浜盆踊り主催(地域文化・伝統継承事業) ・サバニライド(子ども教育事業)

  • 0件
  • ¥0

私たちのビジョン

子ども達が郷土愛に満ち、健やかに成長できる社会の実現

私たちの取り組む課題

ミッション1:子どもたちの教育環境の向上

・子どもの安心して過ごせる居場所の確保

・多くの体験機会、学習機会の創出

ミッション2:子どもたちの貧困問題の解消

・「子どもの居場所」、「子ども食堂」の創設

・地産地消による六次化産業(カフェ)により獲得した運営資金を教育資金へ還流

ミッション3:子どもたちと地域との交流機会の創出

・赤ちゃんから老人まで、多世代が交流できる場所の創設

・地域(民間)と学校(行政)が課題を共有・連携し、多世代間の交流を通して、 子どもたちが郷土文化に触れる環境の創出

なぜこの課題に取り組むのか

1.子どもたちが安心して過ごせる環境作り

・どんな子どもでも安心して過ごせる居場所

・学習や体験を強制する場所ではなく、第1義的な目的は、

子ども自身が「自分はここにいても良い」と感じ、安心できる居場所の提供。

・空間要素のゾーニングを行うことで、それぞれの子どもの状態に応じた対応を可能にする。

・広い芝のスペースがあるため、外遊びも活発にでき、多世代の交流も可能にする。


2.地域資源を活用し多世代が交流する居場所

方言と島の伝統文化の継承

①伊良部島の古謡、三線(方言による指導)

元ツカサンマ等の協力を得て、島の古謡や三線等を体験し学ぶ機会を作る

→ 旧正月・旧盆・海神祭などで演奏する機会を作り地域の伝統を体験し、

コミュニティへの帰属感を体感する機会の創出

②木製サバニによる舟漕ぎ(方言による指導)

地元漁師やマリンガイド等の協力を得て、木製サバニ(帆船)を体験し学ぶ機会を作る

→ 子供達だけで池間島までサバニでいく計画を立て、先人の航海術や操船技術を学ぶ機会を得るとともに、

目標設定や達成感を獲得する機会を創出

③畑での農作物栽培や天然ハーブの採取(方言による指導)

地元農家等の協力を得て、黒豆、粟、麦等、農作物の栽培と収穫及び製品化を体験する機会を作る

→ 島の作物の栽培を通じ、継続力、忍耐力、収穫の喜びを獲得し、

製品の六次化を通じ付加価値創造の過程を体験することで、情操教育の機会と経済活動体験の創出


3.自主事業による収益獲得と事業継続

①カフェ事業

・施設建物の一部にカフェを併設。

・佐良浜港で水揚げされるマグロ、カツオを使ったメニュー及びお土産品を開発し地域内消費を向上させる。(六次化事業)

・伊良部島で収穫された農作物を使用したメニュー及びお土産品の開発。(六次化事業)

②子ども食堂の運営

・地元企業の寄付や、カフェでのチケット販売を通じ、子どもが無料で食事をとれるように運営する。

③レンタルスペースの運営

・休業日や営業時間外にカフェスペースを時間制のレンタルスペースとして貸し出す。

・習い事教室、セミナー、時間制のレンタルスペースとして貸し出す。

※上記の事業を運営費用補助がある3年間で軌道に乗せ、自走できるようにする。

団体名
かりゆしゃ
住所
〒906-0501
沖縄県宮古島市伊良部前里添3-6
代表者名
半場吉朗
電話番号
09046095435
公式ホームページ