ミライの学校

あなたの寄付でミライの学校は「全国の子どもたちが自らの想いで学ぶ場所・暮らす場所を選べる世の中にする」団体です

  • local_offer子どもの教育

「変化を増す社会の中でも、子ども達が未来に向けてしなやかに生きる力をつけ、自らと他者を幸せにできる子に育つ環境づくりに貢献する」をミッションに、場所にとらわれずに学ぶ仕組みを作り広げていきます

  • 0件
  • ¥0

私たちのビジョン

全国の子どもたちが自らの想いで学ぶ場所・暮らす場所を選べる世の中にする

私たちの取り組む課題

■「ミライの学校」が取り組む社会課題

私達が解決したい社会課題は、「日本の子供達の自己肯定感の低さ」


■日本の子供達の自己肯定感について

●子供達の自己肯定感は本当に低いのか?

日本財団が2019年11月に発表した『18歳意識調査 第20回『国や社会に対する意識(9カ国調査)』の要約より 日本はいずれの項目においても9カ国の中で他の国に差をつけて最下位。

●反対に、日本の中でも自己肯定感が『高い』子供たちの特徴は?

令和3年版 子供・若者白書」と「青少年の体験活動等に関する意識調査(令和元年度調査)」より以下の2つがわかっています。

(1)多拠点・複数コミュニティに所属している

(2)自然体験・生活体験が多い 

なぜこの課題に取り組むのか

子供たちの自己肯定感の低さは、チャレンジ精神・将来への希望の低さと相関関係にあります。若者の自殺率が他国と比べて高いことも否めません。

自己肯定感を高めることが、自らと他者の幸福を創造し、しなやかに生き抜ける次世代の育成につながるため、我々ミライの学校はこの課題に取り組むのです。


■日本の子供達の自己肯定感を高めるためには?

自己肯定感が『高い』子供たちが持つ経験を得る機会を増やすことが、まず最初の解決方法だと考えます。

(1)多拠点・複数コミュニティに所属する機会を設ける=居場所を増やす

→居場所が複数になることで多種多様なロールモデルを身近に感じることができる。一つのコミュニティでうまく行かなくとも、他のコミュニティに居場所があるので、コミュニティからの評価を過剰に気にしなくてよく、のびのびチャレンジできる。

(2)自然体験・生活体験を増やす=地方での暮らし経験を増やす

→新しい経験と達成経験、生活実感、外部(自然)と内部(自分)の視点の行き来が、生き物としての子供の潜在能力を伸ばす。

団体名
ミライの学校
住所
〒779-2304
徳島県海部郡美波町日和佐浦114
代表者名
高畑拓弥
電話番号
公式ホームページ
https://miragaku.or.jp/