あなたの寄付で「親と子の笑顔を守るお手伝い」ができたらと願っています。 虐待相談件数は年々増加しています。 「親の孤立」がストレス を抱えこみます。 活動を通じて、ママ達が弧立しないように、しんどい時期を乗り越えて、 子育てが楽しい、親と子の笑顔が増えるように活動を続けていきたいと思います。
私たちは、「虐待防止に効果的な家庭訪問養成講座」を受講し、乳幼児期の愛着形成の大切さを強く感じました。虐待が起こってからではなく、起こる前の予防の必要性を痛感しました。「親の孤立」がストレスを高め、誰とも繋がることの出来ない家庭こそが虐待のリスクが高いと言えます。家族だけで子育てするのではなく、地域の皆が子育てに関わり家族を見守っていくことが大切と考え「親と子の笑顔を守るお手伝い」が出来たらと願い活動を開始しました。 私達のモットーは ●よく聴き●良い所を見つけ●共感し●寄り添う です。
★講座子どもの発達が気になる
R7/1/18 蛍池公民館
子どもと大人の感情コントロール・ペアレントトレーニング
梅花女子大学・大学院 心理こども学部 心理学科
伊丹昌一教授
★子どもの育ちを確認しよう
R7/2/4 豊中市 庄内ショコラ
豊中市児童発達支援センター所長
高 容康 先生
子育てに困りごとを抱えた親が子どもへの関わり方を学び、困りごとの解決に繋がり、希望や喜びを持って子育てに向かっています。