あなたの寄付で東アジアの和解と平和な未来のために 笹の墓標展示館再生をよびかけます
北海道・朱鞠内にある「旧光顕寺・笹の墓標展示館」。戦時下のタコ部屋・強制労働の歴史を守り伝えてきました。2019年春、雪の重みで壊れた建物を再建し、歴史和解と平和構築のための東アジア共同の場を再生する活動をよびかけています。
北海道・朱鞠内 戦時下強制労働の史実を今に伝える「旧光顕寺・笹の墓標展示館」を未来にまもり、伝えるために
1.旧光顕寺笹の墓標展示館の再生(再建計画)
・・・損壊した本堂を解体し、新たに古材を活用した記念館、歴史展示館を再建します。
建物は、常設の展示スペースとあわせて、団体での滞在やイベントに活用できるようになります。
2.和解と平和の森の整備
・・・旧光顕寺周囲の森を、「和解と平和の森」と名付け、芸術作品の設置や豊かな自然と触れ合える空間を整備します。
3.戦時下強制労働史料の整理と情報公開、共有ネットワーク化
・・・私たちが所蔵管理する史料は、より多くの市民、東アジアの人々によって共有されるべき歴史的財産です。
展示館として来館者に情報提供する一方、オンラインネットワークでより多くの方に「まもり伝えてきた」歴史を公開していきます。
日本一の豪雪・極寒の地、北海道朱鞠内(しゅまりない)に建つ古寺「旧光顕寺・笹の墓標展示館」は、実に85年余の歳月を風雪に耐えてきました。しかし、2019年2月、雪の重みにより傾き、建物が倒壊の危機に瀕しました。
旧光顕寺は、戦時下の強制労働の死者を弔い、遺骨と位牌を安置してきた歴史的建造物です。
1995年、本堂を改装して「笹の墓標展示館」と命名された建物は、次の役割を果たしてきました。
1、戦時下の朝鮮人強制労働、日本人タコ部屋労働者の遺骨を発掘・安置し、追悼すると共にご遺族に返還する営みの拠点。
2、名雨線鉄道工事、雨竜ダム工事をはじめ各地の強制労働史料と遺骨発掘のあゆみを保存・展示する東アジア有数の歴史資料館。
3、22年目の東アジア共同ワークショップ、学校・団体の歴史学習など、民族や世代、国境を越えた多様な人々の交流の空間。
この建物がまもり伝えてきたものは、過去の戦争と植民地支配がいのちを奪い、人の尊厳を踏みにじってきた歴史的事実です。来館する人々の多くは、ここが日本の加害の歴史を刻み、闇に埋もれた死者を追悼し、東アジアに真に和解と平和を育むための場だと気づかされます。
私たちは、いまこそ東アジアの和解と平和のため市民イニシアティブの発揮をよびかけます。日韓政府の懸案である「徴用工問題」は、この場所がまもり伝えてきた歴史と、人々の共同のあゆみこそが解決の道を示していると言えます。共に力を出しあい、「旧光顕寺・笹の墓標展示館」(強制労働資料館)再生と創造のための募金を、こころからお願い申し上げます。
【よびかけ人】
(2019年10月現在)