NPO法人 タネノバ

あなたの寄付で地域ぐるみで子育てができる孤立しない社会を作ります。

  • local_offer出産・子育て支援
  • local_offer子どもの教育
  • local_offer障がい・介護支援

タネノバは、不登校・発達障害(神経発達症)・グレーゾーンなど様々な事情から生活上の困難を抱えている子どもと、孤立しがちなその保護者のサポート事業を中心としながら、多様な個性を当たり前に認め合う社会を目指して様々な活動をしています。

  • 0件
  • ¥0

私たちのビジョン

タネノバの目指すビジョンは、「子育てが孤立しない社会」です。 人、地域、団体、公共がゆるやかにつながり、多様な個性が尊重される、生きやすい社会を作ることを目指しています。

私たちの取り組む課題

子育て環境の孤立


子育てをしていて、孤独を感じたことがある人は多いのではないでしょうか。

日本の子育て環境は、親だけが頑張らなければならないことが多すぎると感じます。

そして、それはコロナ禍でより強く認識されたと思います。


地域に安心できる遊び場は少ないため、子どもは家の中で遊ぶ機会が増えています。

子どもと地域の人々が知り合う機会も減り、地域は子育てに関わる力を失っています。

当然ながら、親は子育ての負担が増えていきます。

孤独を感じるのは当然のことです。


もっと育てに関与する人を増やし、保護者の方を支え、地域ぐるみで子どもを育てる環境づくりをする必要があります。



学校に行かない子どもたち


不登校児童生徒の数は、毎年最多を更新しています。

なのに、不登校の子どもたちが選べる学びの場はどれだけあるでしょうか。


学校が合わないのなら、その子に合った学びかたがあるはず。

学校に行かない子も学びの場を選べるように、居場所作りが必要です。


子どもが学校に行かなくなると、学校や親同士の繋がりが減り、保護者の方も孤立しやすくなります。

保護者の方にとってもつながりを得られたり、気軽に相談できたりする場が必要です。

なぜこの課題に取り組むのか

孤立を防ぐゆるやかな関わりを生み出す


もっと、子育てに関与する人を増やしたい。

地域ぐるみで子育てができる環境を作り、子育てに希望の持てる地域にしたい。


そのためには、「相手を知っていること」が必要です。


よく知っている人は安心できる。

全く知らない人は怖いし、関わりを避けたくなる。

それは、人にとって本能的なことです。


自然に互いを知るために、参加者が同じ時間を共有したり、協力して取り組んだりする活動をしています。

様々な活動を通して、参加者同士の「ゆるやかな関係づくり」に取り組んでいます。



学校に行かない子の居場所づくり


私たちは、「タネノバのテラコヤ 」として学校へ行かない子の居場所作りに取り組み、

子どもたちが自分で過ごし方を決め、主体的に活動できるようにしています。


子どもが過ごし方を決めることが大切なのは、出会った子どもたちから学んだことです。

それだけで表情が変わり、のびのびとしてきます。

そして自然に主体性が生まれていきます。


学校に行かない子どもにとって、「ここにいたい」と思える居場所が大切なのだと感じています。


子どもが学校に行かなくなると、学校や親同士の繋がりが減り、保護者の方も孤立しやすくなります。

テラコヤは、保護者の方にとってもつながりを得られたり、気軽に相談できたりする場になっています。

団体名
NPO法人 タネノバ
住所
〒252-0175
神奈川県相模原市緑区若柳1170
代表者名
首藤幸一郎
電話番号
08054478481
公式ホームページ