表現のチカラ

あなたの寄付で「表現者」と「社会問題」にスポットライトが当たり、笑顔いっぱいの社会に変えていきます!

  • local_offer芸術・スポーツ振興
  • local_offerその他
  • local_offer障がい・介護支援

「表現者」と「社会問題」のマッチングを行うプラットフォームです。 「表現者」は様々な表現方法で、当事者にとっては辛くて苦しい「社会問題」を前向きに、楽しく明るく社会に発信します。 現在、「特殊詐欺の防犯啓発」「シニア世代のデジタル・ディバイドの解消」「認知症の啓発」に注力しており、「乳がんの啓発」を演劇を通じて行なっている団体との協働もしております。活動を通じて、全国で活動する表現者とのネットワークも少しずつ構築していく所存です。 どうか、皆様の力を是非お貸しください。

  • 0件
  • ¥0

シニア世代の「デジタル・ディバイド」の解消①【横浜市緑区のシニア向けYouTube生配信番組「みどりオンライン祭り2020」】

事業の目的

「デジタル・ディバイド」はこのコロナ禍で顕在化しました。これは「ICT(※)」の急激な普及によって、それを使える人と使えない人との間で起きる暮らしや情報の格差を指す社会問題です。難しい言葉ではありますが、今のデジタル社会を代表する深刻な社会問題ですので、あえてこの言葉の認知度を上げる為に使っております。

例えばコロナ給付金の申請においては、行政では紙や捺印による事業の決裁が行われている最中、民間に「ICT」の活用による申請を勧めた事で処理に混乱が生じ普及が大幅に遅れる事になった事が挙げられます。

これが社会行政の「デジタル・ディバイド」です。そしてこれは民間でも起きています。


  ※「ICT」→Information and Communication Technologyの略。情報通信技術。

       インターネットを活用して情報をやり取りする技術の総称で、例えばパソコンやスマートフォン、

       タブレットなども含まれます。


シニア世代のインターネット利用率

2020年の国の調べでは、2019年のインターネット利用率(個人)は89.8%となっています(左図)。

シニア世代の伸びも、2018年から2019年にかけて一気に倍、以上の利用率になっています(中央図)。

ただ、この数字はLINEによるもので、LINE以外でインターネットを活用しているシニア層は3割にとどまります。そしてシニア層がインターネットを使わない理由として挙げられるのが「必要性」と「リテラシー」の有無です(右図)。


シニア世代の【デジタル・ディバイド】の解消!

「ICT」に不慣れな場合、世代を問わず情報格差【デジタル・ディバイド】が見られますが、このコロナ禍…

感染すると重症化しやすいシニア世代は、人との接触を極力控えなくてはいけません。

行政や医療施設、支援施設や団体はオンラインでのサービス体制を進めていますが、「ICT」に不慣れなシニア世代は十分にその恩恵を受ける事が出来ない状況が全国各地で起きています。


そこでこの解消の為に、あえて「ICT」が必須なYouTubeで開催するイベントを企画しました。

みどりオンライン祭り2020

これは横浜市緑区のシニア層をターゲットに、視聴すると「お得」「楽しい」「ワクワク」が沢山詰まったオンラインイベントです。

行政や地元の団体を巻き込んで大々的に告知して、緑区のシニア層が「ICT」にトライするモチベーションを醸成します。

これまでの活動

配信日時 :2020年12月16日(水曜日)11時〜16時(13〜14は休憩)

配信会場 :緑区民文化センター みどりアートパーク「ホール」

番組イメージ:横浜市緑区版のテレビ東京「出没!アド街ック天国」

ターゲット:横浜市緑区のシニア世代400人・以外の方300人 区外の方300人 視聴者数合計1000人以上を目標

実績:YouTubeアナリティクスによるとライブ配信時、約700人の60歳以上のシニア層の視聴があった。


テーマソング

『にらめっこ』

(シニア世代のデジタル・ディバイドの解消 啓発ソング)

作詞作曲/アリガトユイナ


https://www.townnews.co.jp/0102/2020/12/03/553431.html

これまでの事業成果

約700人の60歳以上のシニア層の視聴

YouTubeのライブ配信に接続してくれたシニア層が約700人あった事は大きな成果です。

制作期間はおよそ3ヶ月で、横浜市緑区の区長、区役所、消防、警察、社会福祉協議会、老人クラブ連合会、地元のシニア向けICT教室や、ガイドボランティア、保育園、そして地元で活躍する表現者、他…本当に多彩なステークホルダーと繋がり、まさに協働でイベントを作りました。

ここまでの規模を行うための予算や労力をしっかり体感する事も出来ました。

同じ規模で行う事は早々出来ませんが、また他の地域でも実現出来る様に知見を深め、経験を積んでいきたいと思います。

その他の事業