島原カーボンニュートラル推進協議会
SCN(NPO法人島原カーボンニュートラル推進協議会)の活動目的は、島原にフィットするカーボンニュートラルやSDGsの検証、および日々、次々に出現する新技術や日本各地の活動の調査分析や定期レポートを行い、皆様にお伝えすることです。また、その検証・調査分析を踏まえた内容を島原市の行政・市民・関係団体への提言やセミナーを行い、それらをネットを駆使して情報発信を行うことを通じて島原に最適で実りのあるカーボンニュートラル& SDGs活動を推進し、新しい地域活性化と観光発展に寄与することを目指します。
特定非営利活動法人フォーエヴァーグリーン
2001年地球温暖化防止活動開始。感性に訴えるをコンセプトに、 気候問題への取組みを通し自己実現を叶え、人と地域を繋げ幸せになる サステナブル型アライアンス法人。 出前授業、ODA、農業支援、教材制作、米国にて日本国総領事館後援で環境イベント実施。茶道から温暖化防止を学ぶカリキュラムを現地で実践。テレビ/新聞が報道。外務省SDGsページで掲載。SDGs啓発イベント『ピースフォーアース』を渋谷ハチ公前や、銀座三越内「銀座テラス」で開催、環境省HP掲載中。学生食ロス企画、美味しいサステナブルをプロデュース中
日本福祉支援機構
日本福祉支援機構は、「福祉に関わる人・施設」と「地域に根差した中小企業・個人事業者」を対象として、両者のマッチングを支援するプラットフォームとして立ち上がりました。両者のマッチングを支援することで、地域産業の振興、地域経済の活性化を図り、日本社会全体の福祉の増進に寄与することを目的としています。
寄付金控除対象
大阪NPOセンター
社会に活力を与え、社会変革をめざす志のあるNPOを支援する民間のサポートセンターです。 法人設立や運営の相談の他、法人全体のサポートを行っています。
うみとそら
●人とペットのエンディングサポート ●地域のイベント、体験、ボランティアを企画運営して、あなたの仲間づくりと居場所づくりをお手伝いします。
Seesaw Association
全ての人々に質の高い統計データを提供することを目的としたアンケートプラットフォームSEESAWの運営。
寄付金控除対象
BUMP-UP
主な活動内容: ・災害時ボランティア ・救急救命におけるAED普及活動(講演など) ・ロス食材問題への取り組み(児童施設/こども食堂への寄付) ・まち活性化イベント企画・運営
新世界LABO
全ての人が一切の束縛を受けることなく、本当にやりたいことを自由にやれる広報活動世界の実現に向けて、その解決策の研究と啓発活動をしています。
新しい公共のカタチ the Fourth
本法人は、様々な分野においてヒト・モノ・情報とのマッチング機会を創り出すことで、地域社会が抱える課題の解決、活性化及び住みよいまちづくりの発展に貢献し、もって地域、企業及び自治体が特色ある活動を行うことで、豊かで個性に富んだ地域社会の創出に寄与すると同時に、これを全国に発信し広めていくことを目的とする。
みらいの学校
少子高齢化率全国1位の秋田県。この人口減少の波に抗うことはできませんが、地域ならではの幸福度の高い「豊かな暮らし」を育んでいくことはできるはずです。みらいの学校は、秋田県羽後町を中心に秋田県南エリア全体が教室。そこに住む人たちはもちろんのこと、国内外からの移住者も観光客も、地元の企業も東京の企業も、大人も子供も一緒になってまちのみらいを担う人・仕組み・チャレンジを生み出していく場所です。私たちと一緒に地域のワクワクするみらいをつくりませんか?
カラオケピアン同好会
私たちの心のオアシス【ピアン】が今、新型コロナウィルスの影響を受けて大変な状態が続いています。 お世話になった私たちピアンの明りを灯し続ける為に、今までピアンにお世話になった事のある北海道から沖縄に在する有志の皆さん、是非お力添え下さい。 ピアン同好会 ノブコ&コウジ
NEXTしらかわ
しらかわの未来を次世代へ!地域課題に総合的に取り組み、より豊かな地域社会のコミュニティ形成に寄与することを目的とするNPO法人です。
特定非営利活動法人 日本青年事業経営者協会
BLAは不登校若年者教育支援プログラムをスタートいたしました。不登校問題で壁にぶつかっているご家庭、そして子どもたちを支援するプログラムです。株式会社士心との協働で本支援プログラムを遂行します。株式会社士心は運営する小中高 教科書準拠の5教科+プログラミング+英語の学習塾「士心塾」の教育システムと設備を提供、NPO法人BLAは、過去神奈川県鎌倉市と協働で実施した「就労困難若年者支援事業」の経験、ノウハウを提供します。
NPO法人森林をつくろう
植林や環境教育事業のほか、木材利用の促進を図る活動を通じて、森林や林業の活性とその重要性を理解してもらう情報発信を行う
ソーシャル・イノベーション・ワークス
誰もが「跳べる」世界を目指して〜Si-Worksは多様な専門性を持つ、社会人・学生のプロボノが集い、発足。パレスチナ・ガザ地区、ミャンマーなどでビジネスコンテストを開催、若い起業家の挑戦を支援しています
七夕協会
全国の七夕まつりや七夕行事を支援・奨励する非営利団体組織です。詳細につきましては、七夕協会のホームページをご確認下さい。