SALASUSU
カンボジアの最貧困女性がライフスキルを身につけて、前向きに自分の人生を生きる社会を実現する
こどもサポート財団
貧困、DV、ネグレクトなど、日常生活に様々な困りごとを抱える子どもたちを、地域で支援する体制づくりをおこなっている団体です。
太陽の家
すべての子どもに楽しい居場所と楽しい食事を。子どもの貧困及び孤食の解決のための「こども食堂」、困窮家庭支援のためのフードバンク活動、ひとり親支援のためのシングルマザー食事会、等の食を中心とした子ども支援及び子育て家庭の支援を中心に活動する団体
ソーシャル・イノベーション・ワークス
誰もが「跳べる」世界を目指して〜Si-Worksは多様な専門性を持つ、社会人・学生のプロボノが集い、発足。パレスチナ・ガザ地区、ミャンマーなどでビジネスコンテストを開催、若い起業家の挑戦を支援しています
エンパワリング ブレストキャンサー
「乳房再建手術」への正しい理解と乳がん患者さんのQOL向上をめざして活動する団体
がんのママをささえ隊ネットワークETERNAL BRIDGE
不安の中がんと向き合うママとその子ども達、支えてくれる家族のための様々な情報やイベント、かたり場を提供する団体
ハッピーマム
・門真市でひとり親家庭への食材支援 ・悩み事などの相談支援 ・ひとり親とその子どもが夢や希望をもてる社会づくり
POPOLO
様々な地域の団体や自治体と協働し、生活困窮者の方たちに対して、生活保護以外の多様な支援メニューを提供し、自立をサポートするために活動している団体です。
私善(しぜん)
自然と地域と経済の社会循環を軸に、人の数のチカラによって、多くの変化を起こし、生きる生産性・楽しさの生産性・発展させる生産性を高めることを目指す団体
寄付金控除対象
JEN(ジェン)
世界各地で紛争や自然災害により厳しい状況にある人びとへ「生きる力、を支えていく」をモットーに、緊急から復興の各段階できめ細やかな支援活動を行う国際NGO。
コニアス
子どもの貧困対策を目的にひとり親の養育費請求の支援を行う
ハナラボ
女子学生のリーダーシップと創造力を育み、社会変革の担い手に!
寄付金控除対象
ケア・インターナショナル ジャパン
CAREは、1945年から100カ国以上で人道支援活動を実施してきた世界最大級の国際協力NGOです。主にアジアやアフリカにおいて、災害時の人道支援を行うとともに、「女性や女子」に焦点をあてた活動を通して、最も困難な状況にある人々の自立を支援しています。
元気の素カンパニー以和貴
3・11東日本大震災の教訓を未来の糧に、語り・学び・育ちあう仲間つくりで心の復興と地域の活性化に貢献する団体です。
寄付金控除対象
ウォーターエイドジャパン
「すべての人々が清潔な水とトイレを利用できる世界」の実現を目指して、途上国で活動を行う国際NGOです。
マザーリーズ
社会問題を解決し、子ども達にとって明るい未来を創造する団体 具体的には、保育士の処遇改善・労働環境の改善に繋がる様々な活動を行うことで、潜在保育士と待機児童をつなげ、安心して子育てができる環境と、女性が安心して働くことができる社会進出の機会増進を目指します。