寄付金控除対象
大阪NPOセンター
社会に活力を与え、社会変革をめざす志のあるNPOを支援する民間のサポートセンターです。 法人設立や運営の相談の他、法人全体のサポートを行っています。
なないろ支援
《シングルマザー家庭のお子様に対し、必要とする学力を身につける為の支援を》と考え、令和3年10月にNPO法人『なないろ支援』を立ち上げました。 毎年、私共役員各自の出せる資金を、当法人に寄付し、会費+寄付金の中から入学などのお金がかかる節目に、お祝い金や、毎月の学習塾・自宅学習費用を、対象のお子様に銀行振込にてお渡しさせて頂きます。 長期的な支援を続けて行く為に、ご賛同頂ける方がいらっしゃいましたら、一人でも多くのお子様に、学びの機会を用意できる様に、皆様からのご寄付を何卒お願いできればと思っております。
プレーワーカーズ
一般的に子どもは、”育てる”存在だと思われていますが、自由に遊び、様々な自然や体験と出会う中で、自らの世界を広げ、育つ力を持っています。プレーワーカーズは、プレーパークという、地域の人が運営する場づくりを広げ、子どもが遊び育つ社会を目指します。
寄付金控除対象
認定NPO法人しみん基金・こうべ
「しみん基金・KOBE」は大震災をきっかけに設立したコミュニティ・ファンドで、被災地を中心に活動する草の根市民活動に対する支援を通じて、震災に学んだ「市民主役の市民社会形成」を目指しています。 しみん基金・KOBEでは、公開による審査会を通じて市民活動に助成を行い、またその為の募金活動、関連の講演会・イベントetc.を企画運営しています。
奄美大島自然体験学校【FusaFusa奄美】
奄美大島初で唯一の元プロサッカー選手が立ち上げたサッカークラブ。 【メイン事業】 サッカースクール スポーツ英会話スクール サッカーアパレルブランド『FusaFusa』 全国出張サッカープライベートレッスン [サブ事業] オンラインサッカープライベートレッスン 訪問幼児サッカースクール ワークショップ 自然体験 サッカーキャンプ ホームステイ 海外サッカー留学&トライアル 子プロトライアルカリキュラム
日穏(びおん)
劇団として年に1、2回の公演を行っており、公演ごとに来場者に児童養護施設の支援団体や難民支援団体等への寄付を募っている。
ささえあいLink-Age
私たちは 1 育ちにくさ生きにくさを抱える子ども・若者・チャレンジドのサポート 2「ささえあい」の仕組み作り 3 チームで課題に向き合う協働のハブとなる これらにより 「次世代へより良い社会をつなげる」 ことをミッションとしているNPO法人です。
がん患者さん支援団体 スマイルハート
がんに負けない私だけの人生を私らしく取り戻す★がんは2人に1人の時代。スマイルハートは「心から笑って人生過ごせますように・・・」というテーマの元、活動中!●イベント企画〜がん患者さんも一般の方もみんな集合♪オンラインカフェ会〜 ●オンラインde患者会〜会えなくても繋がれる新しい患者会が誕生♪〜●ネイルチップ無償提供事業〜ビューティースマイルハート〜●就労支援〜仕事と治療の両立を叶える〜●美容相談〜副作用に負けない美容術教えます〜●検診に行こう〜貴方のステキな未来のために〜
なかよし学園プロジェクト
世界中の頑張りたくても頑張れない人を応援する! 世界には戦争やジェノサイド(虐殺)、自然災害の影響を受けて、頑張りたくても頑張れない人たちがたくさんいます。そんな人たちに「今、自分ができることをしよう」を掲げて、現地に赴き活動する団体としてなかよし学園プロジェクトは発足しました。 世界各地で「授業」を行う事によって平和を築いていく。それが私たちの活動内容です。
戦争の歴史を平和への道しるべに
太平洋戦争の歴史や戦後の動きから、これからの社会が平和であるためにはどうあるべきなのか。それを考え、実現するために以下の活動を行っています。 【1】考える >> 戦争体験者や専門家、団体運営者等を招いてのトークセッション 【2】支える >> 戦争被害者や補償等を訴える団体の活動を支援 【3】うごく >> 若者が考え、動くための団体 "history for peace" の運営 【4】伝える >> 戦争の歴史をわかりやすく伝える「太平洋戦争とは何だったのか」の運営
議員ウォッチプロジェクト
議員ウォッチは、核兵器廃絶を願う有志が、核兵器問題に関する日本の議論を活発化させるために始めたプロジェクトです。日本のすべての国会議員、都道府県知事、市区町村の立場をオンライン上で明らかにして、市民がたえずウォッチするとともに、疑問に思ったことは議員たちに直接問いかけていくことができるようにしたいと考えて起ち上げました。 このシステムを活用し、日本の議員と市民の間で「核兵器廃絶」についてのあたらしいコミュニケーションを作り出していきます。
寄付金控除対象
アジア保健研修所(AHI)
アジア保健研修所(Asian Health Institute 通称=AHI)は、1980年から愛知県日進市で、アジア各地の村々で人びとの健康を守るために活動する現地の保健ワーカーを育成しているNGOです。アジアの人びとの健康の増進、福祉の向上に寄与することを目的として、AHIは次の事業を行っています。(1)アジア諸国における地域保健・開発活動の推進と人材育成事業(2)日本国内における、アジア諸国への理解を促進するための情報提供および啓発活動
コムラボ(足利経済新聞、マチノテ)
栃木県足利市を中心に活動するNPO法人です。コワーキングスペース・シェアオフィス「マチノテ」、地域メディア「足利経済新聞」などを行っています。 地域の新しい「やりたい」を「できる」に変える、がミッション。持続可能な地域作りを目指しています。
ウィメンズアイ
私たちは、女性たちが自らを活かし、いきいきと活躍出来る社会を目指しています。女性たちがそれぞれの場所で幸せを感じながら生きていくために必要な力をつける機会や地域、社会につながる機会をつくり続けています。 また、東日本大震災を経験して得た学び「女性のまなざしは、くらしの課題、社会的な弱者に敏感」という女性たちの声を内外に届ける活動も行っています。
岡山NPOセンター(災害支援チーム)
NPO等の民による社会課題の解決を支援する団体。災害時においては災害支援ネットワークおかやまの事務局(中間支援組織)として災害支援の支援に取り組んでいます。
ピースマーケット・のせ実行委員会
毎年5月にPEACEMARKET・のせを開催。 平和を耕す50店舗以上のフリーマーケット 民族料理をふくむ屋台 地元豊中高校能勢分校の高校生が地域電源事業化など能勢の未来を発信・提案する グラスルーツな音楽・舞踊
国際協力NGOセンター(JANIC)
NGOの知見の共有を目的に1987年に設立。政策提言、連携促進、組織力強化、広報事業を通し、NGOの力を最大化することで、世界の社会課題解決の促進を目指すネットワークNGO。約90カ国で貧困・飢餓、環境破壊、紛争、災害などの社会課題解決に取り組むNGO約100団体を正会員に持つ。
持続可能な開発のための教育推進会議
ESD-Jは、2005年~2014年の「ESDの10年」を契機として、市民のイニシアティブで “持続可能な開発のための教育” を推進するネットワーク団体です。ESDに取り組む、NGO/NPO・教育関連機関・自治体・企業・メディアなどの組織や個人がつながり、国内外におけるESD推進のための政策提言、ネットワークづくり、情報発信を行っています。