寄付金控除対象
エバーラスティング・ネイチャー
ウミガメを絶滅させないため、インドネシアや小笠原諸島で保全活動をしています。
地球緑化センター
環境保全・地域づくり・国際協力の分野で個人や企業、教育機関など様々な人たちへ向け、多彩なボランティアプログラムの企画・提供、情報発信をしています。
DIFAR
「今日の家族の安心、明日の家族の希望」が抱ける持続可能な社会を実現するため、ボリビアの農村でごみのリサイクル推進活動をする団体
寄付金控除対象
地球市民の会
地球市民を育成するため、アジアの教育支援や村落開発などの国際協力や国際交流など、国内外で地域づくりに取り組む団体です。
NGO ミニマム
ご訪問ありがとうございます。 ミニマムはタイ難民・孤児・貧困 支援を行う国際協力NGO。
日本アートビジネス協会
未来を担う子供達のアート教育の支援と、 日本人アーティストを世界へ支援する団体です。
聖母
せいぼは、日本を拠点とした給食支援プロジェクトを アフリカのマラウイを出発点として、国際的に実施している団体です。現在、1日に約14,000人の子供たちの給食を届けており、同時に一部の収益を、日本の子供たちへの、放課後の食事提供のためにも、使用しております。 現地のオーガニックコーヒーを通じて寄付も可能です。 www.warmheartscoffeeclub.com どうぞよろしくお願いします。
エイズ孤児支援NGO・PLAS
アフリカのエイズ孤児を支援するために活動する国際協力NGO
寄付金控除対象
JEN(ジェン)
世界各地で紛争や自然災害により厳しい状況にある人びとへ「生きる力、を支えていく」をモットーに、緊急から復興の各段階できめ細やかな支援活動を行う国際NGO。
STUDY FOR TWO
国内の大学生の使い終えた教科書の中古販売事業をしています。そして、その収益を活用した途上国の子どもたちへの教育支援事業を展開しています。
寄付金控除対象
ケア・インターナショナル ジャパン
CAREは、1945年から100カ国以上で人道支援活動を実施してきた世界最大級の国際協力NGOです。主にアジアやアフリカにおいて、災害時の人道支援を行うとともに、「女性や女子」に焦点をあてた活動を通して、最も困難な状況にある人々の自立を支援しています。
アクセプト・インターナショナル
「誰一人取り残さない、たとえ加害者とされる人であっても。」 私たちは、武力で排除するのではなく、「受け入れる(アクセプト)」という姿勢を軸として、対話という平和的なアプローチによりテロと紛争の解決を目指す世界でも数少ないの国際NGOです。 取り組むニーズは非常に高いものの、さまざまな理由で世界から見放されている国や地域、そして疎外されている人びと。 その中でもソマリア、ケニア、イエメン、インドネシアにおいてテロ組織からの投降兵及び構成員、ギャングなど社会に居場所がない人びとを対象に活動しています。
Colorbath
海外の学校とのWEB交流プラグラムを提供し、子どもたちの視野を世界へと広げるための”世界とつながる原体験”を創ります。
寄付金控除対象
green bird
2002年に東京・原宿表参道で誕生した「きれいな街は、人の心もきれいにする」をコンセプトに国内外約90チームで、"街のおそうじ"活動をおこなっています。
寄付金控除対象
e-Education
「最高の教育を世界の果てまで」をミッションに掲げ、映像教材をはじめオンライン家庭教師やAI搭載アプリなどITを活用して途上国の子どもたちの教育支援を行う認定NPO法人。