NPO法人ソーシャルアート市場(いちば)
私たちは、アートをテーマにし、障害児(者)の方々が一人でも多く社会参画ができるきっかけづくりと、そこに関わる全ての人々の社会的信頼と貢献を高めていく活動をしています。
児童家庭支援センター みなと
地域の子育て家庭のさまざまな困りごとについて、一緒に考える相談機関です。 必要に応じて区役所や児童相談所、学校、病院や療育センターなどとも協力し合います。 面接での相談や、電話相談、訪問、カウンセリング、心理療法、短期間お子さんを預かるサービスや、その他、自由に参加できる地域交流事業を行っています。 ※児童家庭支援センターは児童福祉法に規定された児童福祉施設です。
未来経験プロジェクト
「こどもたちが夢を描き、それを地域の大人が支えていく。」その想いを胸に、こどもたちを中心として地域の絆を育むことを目的に下記の事業を実施しています。 実施事業 子ども食堂(朝、昼、夕食2か所) 学習支援(3か所4回) 職業体験 農業体験 妊娠期からの子育て支援 見守り支援事業(宅食)
こどもみらい食堂
こどもたちが未来にはばたくために 私たちは、こどもたちがホッとできる居場所つくりをしています。こども食堂でのお弁当の配食やフードパントリー、宿題サポートカフェでは居場所型の無料学習支援を行っています。地域のみんなと一緒に、目の前のこどもたちの「今」を支え、性別・年齢・人種・宗教・家庭環境などに関わらず、すべてのこどもたちが希望をもち、夢を実現できる未来の実現をめざします。
一般社団法人かたわら
核に関わる調査報道と、地域に根差したロビーイングを行うシンクタンク。核のない世界を目指すあなたの「かたわら」に。 そのための、市民の拠り所となる情報発信・コミュニティづくりを目指します。 ①私たちは実践的な最新情報の発信・政策提言・フォローアップを通じて、「行動への第1歩」を応援します。 ②またロビーイングで社会の変化を必ずつくり出します。それが、「行動を続けるモチベーション」になれば嬉しいです。
国際STEM学習協会 / ファブラボ鎌倉
ファブラボ鎌倉は、一人ひとりがアイデアをカタチにする社会を目指しています。
しあわせ配達便
しあわせ配達便は地域の自治体と協力し合い、地域活性化、フードロス削減、コミュニケーションの場としてコミュニティー食堂を開設いたします。コミュニティー食堂では年齢問わず、だれでも参加できる食堂を隔週実施をし友達同士、親子、ご近所さん同士、集まっていただき低価格で食事をしていただきます。 食事をしながら、いろいろな人と知り合い、昔はあった共助の心で地域の活性化になればと考えています。 現在、参加人数も毎回50~90名となり食料保管庫は狭くなり 夏の暑さでは食品管理が難しく内装工事が直近必須で応募しました
ナタデココ
一人でも多くの子供に異文化体験を届けることを目的に活動しています。 全国で、地元の子供たちと在日外国人が集まる「文化交流教室」の企画・運営を行っています。
BMRフットボールクラブ
岩手県盛岡市で活動するBMRフットボールクラブです。 サッカーとフットサルのハイブリッド指導でこの地に正しいフットボールを落とし込み、より良い育成環境作りを目指しています。
HOMIES
私たちは〈少年院を出院した若者たち〉が、社会に戻ってからも孤立することなく、安心して人生を再スタートできるよう、【仲間】×【ココロ】の2つの柱からサポートをしています。 少年院を出院した後も、彼らの“自律”までのプロセスを“添え木”のような存在で見守り・支援していくことで、誰もが孤立せず立ち直ることのできる社会を目指しています。
GID Link (ジーアイディリンク)
福岡・九州を拠点とし性別違和を抱える当事者と家族、友人、学校、職場、社会、地域を『絆』で結ぶサポート団体。 ・代表がGIDの当事者である事から当事者、支援者の方々への相談支援。 ・人権研修、人権学習、講演会、勉強会、交流会などの人権啓発活動。 ・LGBTQ+の方が災害時に取り残されないシステムを作るための研究支援。 ・専門医や専門家によるシンポジウムやフォーラムの開催。
一般社団法人東アジアピースアクション
1923年の関東大震災時の悲惨な出来事が二度と繰り返されないように、東アジアの真の和解と平和のための国際交流事業を行う。近現代の歴史的な事実に向き合い、加害と被害の双方の立場を乗り越え、明るい未来を築いていく事を目的に若い世代を中心に活動をする。 定款:https://drive.google.com/file/d/18iekZG1qwo-j6iS5arOrJXuaRJDSYQq-/view?usp=sharing
tomoni.
「なにひとつおいていかない」ことを目指して、対話し、場を共にし、それぞれの声に耳を傾けて、いのちを大切にするための活動をしています。 ・輪になって思いを話す”トーキングサークル” ・学校園での、性の多様性を切り口とした人権講演や出前授業 ・LGBTQ+(かもしれない人を含む)の 子ども・若者のための語り場 ”We are” ・LGBTQ+(かもしれない人を含む)の語り場”We are for all” ・自身の内面や関係性の中での葛藤と向き合うためのワークショップ 等を企画・運営しています。
くにたち桜守
くにたち桜守では,私たち,そして次世代の子どもたちが末長く桜並木を楽しめるように様々な活動を行っています.桜の樹勢回復にとどまらず,参加者がくにたちの街をもっと好きになってもらうきっかけとなる事を願って活動しています.
特定非営利活動法人ココロにハルを
北海道札幌市を中心で活動している、特定非営利活動法人ココロにハルを(通称NPOココハル)代表理事の酒谷晃生と申します。 当法人は心的ストレスを抱えながら現代社会を生きゆく人たちを対象に、心の健康(メンタルヘルス)の充足を目的とした場づくりをしております。 具体的には、こども食堂(食の支援、生涯学習の提供等)、医療者による成年後見(法人後見として看護師、作業療法士、保健師、司法書士、社会福祉士等で構成)、こども自然学習の運営、不登校親子支援、メンタルヘルスの充足に繋がるイベント企画を行なっています。
百の森学園
目の前の子どもたちのために、三人の母が集まり2021年4月開校しました! 百の森学園では「共に世界を味わい尽くす」をビジョンに掲げ、本来一人ひとりが持っている個性や力を大切に、子どもだけでなく関わる大人達も自分自身の可能性を育み続け、立ち返り、認め合い、学び合い成長していきます。 地域やつながる全ての人達と共に、気づきを得ながら「私たちにとって、本当の幸せとはなにか?」この問いに向き合いながら、今をとらえ考えるきっかけとなる場をつくります。
特定非営利活動法人タイプティー
特定非営利活動法人タイプティーは、 「子どもも先生もワクワクしながら プログラミング教育に取り組める国にする」 をミッションとする、教員主体のNPO法人です。
寄付金控除対象
まほろば教育事業団
日本の歴史と伝統文化を伝え、心豊かでたくましい次世代の育成をめざし、地域の教育事業や出版、WEBの普及を推進しています。