とちぎアニマルセラピー協会
当会のロゴマークには、「人と犬との絆」が描かれています。 協会ではこれまでに、被災地への訪問、国立病院、学校や高齢者・障がい者施設への定期訪問などを行ってきました。 NPO法人とちぎアニマルセラピー協会では、動物のちからでストレスや病気に悩む人たちの心をケアする「アニマルセラピー」が広く社会に浸透すること。そして動物たちが人の役に立つことで、動物たちの社会的地位の向上させることを目指しています。
D-SHiPS32
私たちは”障がい者と健常者が時間を共有する場を創ることで、誰もが夢を持って挑戦する社会を創造する。”を目的に活動しているNPO法人です。
ち笑の輪
◉Vision(あるべき未来像) 私たちは障がい者を「障がい」を持つ者ではなく社会との「障がい」を引き受けてる者だと捉えています。 社会全体の「障がい」を見つけ出し解消していく事で誰もが生きやすい未来を創造できると考えています。 ◉Mission(使命) 私たちは、障がい者支援事業を通して地域全体と連携し社会との間のあらゆる「障害」解消にいち早く取り組み、誰もが自分らしくイキイキできる社会の創造を目指します。
Try Angle
障害や病気の有無にかかわらず、誰もが安心して旅行を楽しめる社会をつくります。 医療的ケアのある子どもやその家族も旅行を楽しめるように、「医療的ケア児の旅行ガイドライン」を発表しました。#医療的ケア児 #旅行 #ユニバーサルツーリズム
サニーサイド
●えるうぃ(就労継続支援B型) ●ライフサポートセンター レオーラ(介護派遣事業) ●ほっこり庵(共同生活援助/グループホーム) ●軽夕食付駅近児童ホームつくし(学童保育) ●コミュニティスペースhinata(地域イベント開催・レンタルスペース) ●ビーマイセルフ(障害者の社会参加事業、カラオケ大会、料理教室、クリスマス会、ちんどん屋など) ●人権・平和を守る普及啓発事業
予防接種被害者をささえる会
予防接種副反応に関するリスクと予防接種健康被害の再発防止関する啓もう活動・予防接種健康被害に関する相談・支援事業を通じた健康、医療、福祉の増進・予防接種被害者の人権擁護
mamacare
近年急増している「医療的ケア児」。医療が進歩するに従って、その数は増え続けているが、福祉や教育の制度が追いついていません。そのため、家族は十分な支援を受けることができず、孤独な介護・養育を行なっています。また、ケア児たちも友達を触れ合う機会が制限されています。そんな医療的ケア児には遊びの場、いつも我慢を強いられるきょうだいたちも一緒に笑顔で過ごせる場、家族たちには少しでもほっこりしていただけて、情報交換ができる場を提供します。
特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会
当協会は、国籍・障がい・年齢・性別・LGBTQ・難病などすべての壁を取り払い「誰もがありのままに、自分らしく」心からスポーツを楽しみ、誰も排除しない”多様性”に寛容なスポーツ界、世の中を目指し活動しております。
寄付金控除対象
Link・マネジメント
Link・マネジメントは、認知症ケア実践者及びそれに係る人が、ネットワークを利用して認知症ケアに必要な知識などの習得、交流・協力・相互理解を図る為の事業を行うことで、高齢者福祉の増進を図り、社会全体の利益の増進に寄与することを目的として活動する団体です。
Can-Reha Studio RemQo
当スタジオはがんのリハビリテーションやリンパ浮腫治療を専門にするリハビリテーション職種等の有志の医療者が、がんサバイバーの方々と共に運営するスタジオ作りを目指し非営利で活動を始めました。 「病院での説明だけではよく分からなかった」「病院では教えてくれなかった」という声や「通っている病院では診てもらえない、相談できる場所がない」という声が多く聞かれる中、そのような相談やケアができる場所を探す方々と「それなら、そういう場を一緒に自分達で作ろう!!」と令和元年10月にボランティアで動き出しました。
ノーマライゼーションとダイバーシティの会
代表の私は障害者です。 MicrosoftのノーマライゼーションとダイバーシティでPC研修の募集というのがありまして、応募致しました。残念ながらなのですが返答のメールが酷かった「あなたに合う部署はありません」PCの勉強なのにその返答はないでしょと…正しくは「今回多分に多い募集のため見合わせていただきました。」であって「合う部署がない」ではない。 ならば、私が正しいノーマライゼーションとダイバーシティをしようと会を立ち上げました。
和乃絆(Wanokizuna.)
一般社団法人和乃絆は、障害や難病のある方への就労支援を行っている就労移行支援事業所マイパレットと自立支援教室ひだまりカフェを運営しています。誰もが活躍できる社会を目指しています。
日本補助犬情報センター
特定非営利活動法人日本補助犬情報センターは、補助犬の社会における理解と普及を目指した活動とともに、障害者の社会参加・社会復帰を推進する事を目的に、第三者機関として中立の立場から相談・情報提供を行っています。 ・第三者機関としての相談・情報提供業務の実施 ・犬の訓練をしていない相談・情報提供専門機関 ・身体障害者補助犬を推進する議員の会事務局支援 ・当事者の声を集約して発信する情報提供機関
NPO法人SUPLIFE
NPO法人SUPLIFEは、ダウン症のある子供を育てる親が中心となって設立された団体です。私たちは、主にエンタテイメントを通じて障がいのある子とない子をつなぐ活動を行っています。私たちの目標は、「どんな人もその人らしく暮らせる社会」の実現です。障がいのある子供、病気の子供、LGBTQなど、様々な背景やアイデンティティを持つ人々が地球を彩っています。私たちは子供たちが幼い頃からいろんな子がいる事を自然と知る中で、将来的に心の壁が少しでもなくなることを願い活動しています。
Get in Touch
アートや音楽、映像、舞台などのエンタメを通じて、誰も排除しない「まぜこぜの社会」をめざす団体
寄付金控除対象
特定非営利活動法人わんぱくクラブ育成会
障がい児が放課後や長期休暇中に集団で遊べる場を提供する「放課後等デイサービス事業」と、ひとりでは余暇を楽しむことが難しい成人の障がい者の余暇活動支援、育ちを支える必要がある就学前の子どもを対象にした発達支援、障がい児・者の日常を支援する移動支援、居宅事業、相談支援事業。
結婚相談NPO
多くの結婚相談事業者が高い入会基準を求める中、「門前払いしない」を合言葉に非正規雇用者や障害・疾病をお抱えの方にも安心してご利用いただける結婚相談所、ブライダルサポーターを運営しています。2016年に設立した吉祥寺サテライトでは中高年のサポートも開始、2018年に神奈川県の真鶴町に設立した真鶴サテライトでは過疎問題解消を目標に町ぐるみで活動をしています。ご自身では結婚に踏み出せない方の為には親の代理婚活を実施。あらゆるニーズに挑戦していきます!
らぷらんど
誰もが生き生きと働ける社会を目指して~ 自己決定と社会参加のらぷらんど