八王子冒険遊び場の会
『自分の責任で自由に遊ぶ』『ケガと弁当は自分持ち』 子どもたちがアイデアと工夫で自分の「やりたい!」を実現していく冒険遊び場(プレーパーク)の運営や、遊びの素材をいっぱい積んだプレーカーによる遊びの出前を行っています。 『遊ぶことは、生きること』 子どもたちは遊びの中で心と身体を使い、たくさんのことを感じ、経験します。原体験の機会が減る子どもたちに、禁止事項をなるべく減らし、のびのびと思い切り遊べる場をつくる。そしてそんな子どもたちの姿を通じて大人たちが繋がる場をつくる。 そんな思いで活動しています。
学生団体ONE LIFE
私たち学生団体ONE LIFEは、カンボジアへの教育支援を行っている団体です。 イベント開催で得た収益や募金などによって集まったお金を支援に充てています。 9代目では、『想承』(そうぞう)をビジョンに掲げて活動を行なっています。 このビジョンには、「人を思い遣ったり感謝の気持ちを忘れずに大切する。代々続くONELIFEという団体とその伝統、そしてたくさんの人の思いや考えを受け継ぐぎ、自分たちしか作れないものを想像する」という意味が込められています。 現在、ミッション決めに奔走しています。
寄付金控除対象
シャイン・オン・キッズ
シャイン・オン!キッズは、日本の小児がんや重い病気を患っている子どもたちとそのご家族の生活が楽になるよう告知から治療、退院後まで全面的に患者をサポートするシステムを整えたいと願っています。
バーバパパのえほんの会
一冊のバーバパパの本を、一人の新しいバーバパパの友達へ! 私たちは病院、施設、児童館等子供たちの集まる場所を中心に 絵本の寄贈を行っています。
NPO法人自治経営
ヒトづくりと地域事業から日本の「自治」を変える。 私たちは「地域経営力」のあるヒトづくり、そのヒトから生まれる地域事業の加速・連鎖を支援し、大きな社会変革を目指します。
サクラテンペスタ
私達は『変化を楽しめる社会を創る』ことを目標に国際ロボットチームの運営とプログラミングやものづくりなど、STEAM関連のイベントの開催を行っています。
子ども総合支援ネットワーク
子どもたちが夢と希望をもって笑顔でいられる社会作りを目指して、子どもたちの居場所をどんどん進化させています!
かごしまコネクションズ
児童福祉事業(放課後デイサービスふきのとう)・青少年健全育成事業・ボランティアコーディネート事業の3本柱で活動しております。 ・児童福祉事業 放課後デイサービスふきのとう 1対1での個別療育と小集団の感覚統合を目指した身体作りの2本柱で、ABAなどを用いての支援を行います。 ・ボランティアコーディネート事業 ボランティアをしたい人・団体とボランティアニーズの橋渡しと支援行います。 ・青少年健全育成事業 退院後の病児や障がい児(発達障害等)に対しての学習の支援を行います。
子どもたちにライジャケを!
2007年より活動を開始。ひたすら「水辺に近づく子どもたちには『ライフジャケット』を着けさせましょう!」というメッセージを発信しています。趣旨に賛同していただける方を募りつつ、ホームページ、twitter、FACEBOOK、instagram、Voicy、noteなどで、日々「ライフジャケット」についての情報を発信し続けています。 コンセプトはシンプルに「思いはただ1つ・・・子どもたちの命を守ること」。
よりどころ
私たちは不登校の親子の心の居場所を作っています。代表は小学6年間不登校を経験し、人生で1番辛い時間を過ごしました。そこで、「今の世代の子どもには同じ思いをして欲しくない」と、23歳の時に勤めていた会社を辞め、不登校支援の道へ進みました。SNSなどで当時の自身の気持ちを発信していき多くの方からの共感を呼び、全国にいる不登校の子供達の心の負担を減らし、また第三者と繋がることのできる居場所をオンライン上で作りました。
なかよし学園プロジェクト
世界中の頑張りたくても頑張れない人を応援する! 世界には戦争やジェノサイド(虐殺)、自然災害の影響を受けて、頑張りたくても頑張れない人たちがたくさんいます。そんな人たちに「今、自分ができることをしよう」を掲げて、現地に赴き活動する団体としてなかよし学園プロジェクトは発足しました。 世界各地で「授業」を行う事によって平和を築いていく。それが私たちの活動内容です。
FUN(横浜国立大学ボランティア団体)
横浜国立大学の海外ボランティアサークルとして、ラオスで暮らす子どもたちへの教育的支援を通して、彼ら彼女らが自分の可能性や夢の選択肢を広げるきっかけづくりを目指して活動しています。
ソーシャル・アーティスト・ネットワーク
「アートで社会貢献」をモットーに ・児童虐待防止啓発(コンサート開催、絵本・動画制作など) ・児童養護施設で暮らす子ども達の感情基盤醸成 ・障害者の社会参加(地域交流) ・国際交流(マダガスカル、ケニア) を推進しております。
はぐくみ
この法人は、弥富市民を中心にすべての人々を対象として、家庭の事情や親の就労状況に応じて柔軟に預けられ、こどもたちが集団生活の中で楽しみながら自主的に規律や 人間関係を学ぶことができる学童保育事業や、こどもが学びを得る機会の提供、食事及び共食の機会の提供等こどもに関する事業を行い、こどものいのちと健やかな成長、保護者の充実した就労、健全で豊かな地域社会の確立を目指すことに寄与することを目的とする。
ゆたかの木
2015年開園。主に静岡市の日本平北麓の自然環境の中で過ごす保育活動。(森のようちえんとも呼ばれています)通常保育の時間は月曜から金曜の9時から14時半。3歳から5歳までの約25名の子ども達が数名の保育スタッフとともに野山で活動しています。 緩やかに季節の移り変わりが感じられる里山で、日々の暮らしを共に作っていく仲間として、子どもも大人もお互いに尊重しあう関係性を大切にしながら生活しています。
にじの絲
性といのち・人権の学びの場、安心して性について語り合える場をつくっています。 活動拠点は埼玉です。 #性教育 #性の多様性 #SOGI #ジェンダー #リプロダクティブヘルス #自分らしさ #月経用品展示会
ひのくにスマイルプロジェクト
ひのくにスマイルプロジェクトでは、ひのくにスマイル食堂(子ども・地域食堂)、フードバンクひのくに(フードバンク活動)、きっずネット(県北方面の支援団体との連携)、子育て講座、相談援助活動などを通して、みなさまに笑顔をお届けし、笑顔あふれる地域の中での安心できる居場所づくりを目指しています。
安積愛育園 キッズスタジオPORTA
地域で見守り地域で子育てする温かい子どもの居場所として2017年9月に開所しました。アートや工作を行うプログラムの時間や宿題を集中して取り組む時間、外で思い切り体を動かす時間があり、充実した放課後の時間です。また、夜の給食のようなスタイルで夜ご飯を食べて帰るスタイルです。地域のボランティアさんと楽しく過ごしながら、子どもたちの将来の「きっかけ」となる多様な経験や体験をしてもらう場所にしていきたいと思っております。