寄付金控除対象
まなびと
誰もが当たり前に“学ぶ気持ち”を得られる地域社会を目指して、様々な人との関わりが得られる地域の学び場づくりに取り組んでいます。
Learning for All
学習や生活面、発達に困難を抱えた子どもたちが、自立するために必要な力をつけるために、質の高い学習機会・育ちの場を提供しています。
Motivation Maker
教育格差の解消のため、学習機会の限られたご家庭にくらす子ども(主に小学生)を対象に、好きなことが見つかりやる気がアップする教育プログラムを提供しています
学校をつくろう
世界中の学校に行けない子供たちの為に学校建設や運営をする団体
未来をつなぐ子ども資金
杉並チャリティー・ウォークは参加費の全てを杉並区で子ども達のために活動している団体に助成するチャリティーイベントで、それを主催し杉並区の子ども達の未来を応援する団体です
スポーツコーチング・イニシアチブ
NPO法人スポーツコーチング・イニシアチブは、競技力だけでなく人間形成にも注目した指導法「ダブルゴール・コーチング」の普及を通じて、スポーツ教育の重要性を訴えています。そのため、指導者やスポーツ関係者の育成に取り組んでおり、「スポーツ教育には日本の未来を変える力がある」というキャッチコピーのもと活動しています。
はらいふ
「人のつながりの中で、誰もが自分を生きられる場所」をコンセプトに、コミュニティハウスはらいふを運営しています。
河原部社
『やって、みせる。』をポリシーに、全員複業型「NPO×自分のなりわい」で働いている集団。自分たちの未来を、自分たちでつくっていく若者を増やすべく、公共事業への若者参画や新規事業の開発を行っています。
一期JAM
アフリカ現地での就労支援及び、アフリカの伝統楽器ジャンベを使用した音楽活動や福祉施設での公演、こども食堂、地域のごみひろい活動、各種ワークショップで人と人を繋ぐ場の提供をしています。
KUMANO SCHOLARSHIP 実行委員会
世界中どこへでも行けるなら、どこへ行きますか? 熊野エリアの高校生が海外へ行く渡航費を支給し、応援する返済不要の奨学金です。
くさつ未来プロジェクト
草津市での10年間にわたる育児サークル運営の経験を活かして、子育て世代に様々な価値観と触れ合える機会を作るため、2016年2月に立ち上げた団体です。
グッドラーニング
カンボジアの貧困地域の子どもたちに、質の高い教育を提供する団体
日本大好きプロジェクト
伝統文化伝承と東日本大震災の被災地支援をしています。1,000回超のイベントを実施、10,000人超の被災者と交流してきました。
寄付金控除対象
Ocean's Love
知的障がい児・発達障がい児の“笑顔”と“未来”のために、サーフィン体験スクールを運営
一般財団法人HugLab
貧困、DV、ネグレクトなど、日常生活に様々な困りごとを抱える子どもたちを、地域で支援する体制づくりをおこなっている団体です。
維新隊ユネスコクラブ
学習意欲がありながらも一般的な有料塾を利用できない小・中学生のための、食事つき個別指導型無料塾「ステップアップ塾」と、食事つき無料自習室「STUDY CAMP」(西新宿&新江古田)を運営しています。早稲田、上智、お茶の水、東京大学等の学生がボランティア講師となって学習指導を行っています。 活動実績を日本ユネスコ協会連盟に認められ、外郭団体から協会に加盟した国内初のNPOです。
太陽の家
子ども達の居場所づくりと、食を中心とした生活支援を行っています。特にユース(10代の若者)支援を充実させています。 三重県で初の子ども食堂を開催。子ども食堂、学校内カフェ、10代の無料カフェ、学習支援など、子ども達が安心して過ごせて様々な体験ができる居場所を毎月開催しています。
new-look
「高校中退・不登校に関わる若者たちに、自分らしい生き方を見つけるための機会を創出する」を理念に掲げ、学習支援などを行う団体