TEAM AVANTE
ランニング、スイム、バイク、トライアスロン、登山、トレランと富山県の自然豊かなフィールドを存分に楽しむ誰でも気軽に参加できる集まりです
Global Bridge Network
国境を越え、人と人をつなぐネットワークを提供し、世界の架け橋となることを目指しています。 異文化交流や国際支援などの活動、またはソーシャルビジネスなどを企画し、異文化理解と相互協力の場を提供します。 The Global Bridge Network (GBN) is a non-profit organization that aims to bridge people in the world by promoting international support and communication.
センキョ割@葛飾
センキョ割とは、投票率アップと街の賑わいアップをめざす地域おこしイベントです。 投票後に受け取れる投票済証を参加店舗に提示すると、特典や割引が受けられる制度です。 葛飾では、2017年区議区長選挙、2019年参議院議員選挙で実施されました。
Broken Rainbow - Japan
LGBTQの性被害率の高さが各国で指摘される中、その支援については進んでいきません。 LGBTQの性暴力サバイバーにとって、助けを求めれば助けを受け取れる、そんな当たり前が可能な社会を、私たちは作っていきます。
mamacare
近年急増している「医療的ケア児」。医療が進歩するに従って、その数は増え続けているが、福祉や教育の制度が追いついていません。そのため、家族は十分な支援を受けることができず、孤独な介護・養育を行なっています。また、ケア児たちも友達を触れ合う機会が制限されています。そんな医療的ケア児には遊びの場、いつも我慢を強いられるきょうだいたちも一緒に笑顔で過ごせる場、家族たちには少しでもほっこりしていただけて、情報交換ができる場を提供します。
特定非営利活動法人日本ダイバーシティ・スポーツ協会
当協会は、国籍・障がい・年齢・性別・LGBTQ・難病などすべての壁を取り払い「誰もがありのままに、自分らしく」心からスポーツを楽しみ、誰も排除しない”多様性”に寛容なスポーツ界、世の中を目指し活動しております。
国際協力NGOセンター(JANIC)
NGOの知見の共有を目的に1987年に設立。政策提言、連携促進、組織力強化、広報事業を通し、NGOの力を最大化することで、世界の社会課題解決の促進を目指すネットワークNGO。約90カ国で貧困・飢餓、環境破壊、紛争、災害などの社会課題解決に取り組むNGO約100団体を正会員に持つ。
フィールホーム
この法人は、活動地域の働く母親・父親たちに対して、地域社会を核にした新しい子育てモデルに基づく、保育及び子育てに関する事業等を行い、地域の子育て環境及び学習環境の向上、次世代の子育てについての啓発、またこれによる地域社会の活性化及び住みよいまちづくりに寄与すると同時に、これを全国に発信し広めていくことを目的とする。
特定非営利活動法人 ハンド・ミー・ダウン
不要になったベビー&キッズ用品を、今のお子さまに必要なモノに交換できるイベントを定期開催しています。
寄付金控除対象
YMCAせとうち
野外教育や健康教育を通して人の育ちの場を創ります。活動を支えている大学生ボランティアは、こどもたちの良き伴走者。人を支え人と共に生きる生き方を学び社会に出て行くことで世界をより良く変えていきます。
特定非営利活動法人 日本青年事業経営者協会
BLAは不登校若年者教育支援プログラムをスタートいたしました。不登校問題で壁にぶつかっているご家庭、そして子どもたちを支援するプログラムです。株式会社士心との協働で本支援プログラムを遂行します。株式会社士心は運営する小中高 教科書準拠の5教科+プログラミング+英語の学習塾「士心塾」の教育システムと設備を提供、NPO法人BLAは、過去神奈川県鎌倉市と協働で実施した「就労困難若年者支援事業」の経験、ノウハウを提供します。
寄付金控除対象
Link・マネジメント
Link・マネジメントは、認知症ケア実践者及びそれに係る人が、ネットワークを利用して認知症ケアに必要な知識などの習得、交流・協力・相互理解を図る為の事業を行うことで、高齢者福祉の増進を図り、社会全体の利益の増進に寄与することを目的として活動する団体です。
あかね
不登校・ひきこもりの子ども・若者・その親のための居場所として2001年から岡山市で活動をしている団体です。また居場所だけでなく、学習支援、アウトリーチ支援なども行っています。
スポーツメンタリング・ジャパン
-スポーツメンタリングジャパンは、経済的・社会的に苦しい状況にある子ども達に、大学生のお兄さん・お姉さんをアサインし、送迎付きで一緒にスポーツをする機会を提供する半年間のプログラム「スポーツメンタリング」を一般社団法人Sport For Smileとともに共催している団体です。
寄付金控除対象
地球学校
横浜で、さまざまな国から来た外国の皆さんに、日本語学習を通じて、豊かな未来を描くための、多文化交流事業を行っています。 『地球っ子教室』『日本語教室』『多文化交流』
小さな天使club
動物愛護の精神の啓蒙普及、地域振興、商業を図るイベントの開催及び参加、また、 動物の適正飼養に係る相談及び情報提供業務等を行うことによって、生命尊重や友愛、平和の 情操を育み、ひいては人間と動物達が共生する社会の構築に貢献することを目的とする。
sopa.jp
公共施設をはじめとした 社会的企業の経営支援、 持続可能な共助コミュニティ 運営支援など、 NPO/行政の恊働支援を通して 社会的事業を根付かせる活動を 行っている。
寄付金控除対象
ロシナンテス
ロシナンテスは、医療が受けられない地域に住む人々へ「医」を届けることで、一人でも多くの命を救うことを目指し活動する国際NGOです。