みらいの学校
少子高齢化率全国1位の秋田県。この人口減少の波に抗うことはできませんが、地域ならではの幸福度の高い「豊かな暮らし」を育んでいくことはできるはずです。みらいの学校は、秋田県羽後町を中心に秋田県南エリア全体が教室。そこに住む人たちはもちろんのこと、国内外からの移住者も観光客も、地元の企業も東京の企業も、大人も子供も一緒になってまちのみらいを担う人・仕組み・チャレンジを生み出していく場所です。私たちと一緒に地域のワクワクするみらいをつくりませんか?
寄付金控除対象
翼学園
長期欠席(不登校)の子どもや青年は学校や社会に出られなくなり、ほとんどの子が自死を考えながら自宅に引きこもっています。 H28年、長期欠席(不登校)の支援のために、教育機会確保法が制定されました。しかし法律が制定されても、実際に彼らが学ぶ場や心のケアをする機関がなければ、子どもの「教育を受ける権利」を確保できません。 翼学園は彼らを一人ひとり救い出し、専門的な心のケアと学校教育に準じた学習指導、コミュニケーション指導などで確実に元気にさせて、再び学校や社会生活ができるまで支援し実社会に送り出します。
みんなのレモネードの会
~小児がんを伝える、繋がる。~ 当法人は、小児がんの啓発活動、小児がん患児・きょうだい児・患児家族の支援に関する活動を行い、もって小児がんを取り巻く環境改善に寄与することを目的とし、様々な事業を行っています。詳細は当法人サイトをご参照ください。
表現のチカラ
「表現者」と「社会問題」のマッチングを行うプラットフォームです。 「表現者」は様々な表現方法で、当事者にとっては辛くて苦しい「社会問題」を前向きに、楽しく明るく社会に発信します。 現在、「特殊詐欺の防犯啓発」「シニア世代のデジタル・ディバイドの解消」「認知症の啓発」に注力しており、「乳がんの啓発」を演劇を通じて行なっている団体との協働もしております。活動を通じて、全国で活動する表現者とのネットワークも少しずつ構築していく所存です。 どうか、皆様の力を是非お貸しください。
BENTO for 社会貢献 シングルマザー子供お弁当キャンペーン
お弁当BENTO for と言う言葉のもとに いまコロナの影響を受けている苦しい飲食業が 社会支援を立ち上げました。 多くの人命を助け感染のリスクを背負いながら 命をかけ懸命に戦っている医療現場 このコロナの影響で日々の食事にも困るシングルマザーの家庭 社会には日々ニュースにはならないが多くの問題が存在します。 そんな中、私達に何か出来ないか? 飲食の最前線から「食」を通じて社会貢献の輪を広げます
里山保全活動団体遊林会
里山という身近な自然を守ること。 そしてその自然を使って、子どもたちに自然体験を提供すること。 未来へ良質な資産を残すために、私達は活動を続けています。
寄付金控除対象
アジア保健研修所(AHI)
アジア保健研修所(Asian Health Institute 通称=AHI)は、1980年から愛知県日進市で、アジア各地の村々で人びとの健康を守るために活動する現地の保健ワーカーを育成しているNGOです。アジアの人びとの健康の増進、福祉の向上に寄与することを目的として、AHIは次の事業を行っています。(1)アジア諸国における地域保健・開発活動の推進と人材育成事業(2)日本国内における、アジア諸国への理解を促進するための情報提供および啓発活動
カラオケピアン同好会
私たちの心のオアシス【ピアン】が今、新型コロナウィルスの影響を受けて大変な状態が続いています。 お世話になった私たちピアンの明りを灯し続ける為に、今までピアンにお世話になった事のある北海道から沖縄に在する有志の皆さん、是非お力添え下さい。 ピアン同好会 ノブコ&コウジ
アサヒキャンプ
自然の中で仲間と協力し、成長することを目的に野外活動をしている学生主体の団体です。 学生たちは、年間を通じて、キャンプ運営やグループ活動について学びながら、キャンプを企画し、子どもたちと一緒にキャンプをします。問題を抱えた子どもたちも、家族も、大人も、みんなが笑顔になれる瞬間を大事に活動しています。
みんなの想火プロジェクト
想いを込めた聖なる火(あかり)を日本のみんなから世界のみんなへ発信 「みんなの想火」とは、7月23日に、全国47のふるさとで同時に ”竹あかり” を点燈し、世界中の「みんな」をつないでいこうというプロジェクト。日本全国47のふるさとを竹あかりで灯すのは、「自分たちのまちは、自分たちで灯す」という強い意思をもった「47サムライ」と呼ばれる各地のリーダーたちと彼らを支える地域の仲間たち。 日本中にいる主役たちを繋ぎ、未来のまちづくりを支える人と人の輪をこれからもつくり続けていく。
フードバンクネット西埼玉
NPO法人フードバンクネット西埼玉は、フードロスの解消に取り組むと同時に、地域に「食」のセーフティネットの仕組みを作ることで、小さな「助けて」の声を早い段階でキャッチすることを目的に活動しています。「優しさのプラットホーム」「『もったいない』を『ありがとう』へ」「いつでも食べるものがもらえる場所があること、それは「生きる権利」を守ること」という3つの理念のもと、地域で暮らす市民と企業、行政、福祉事業所など、立場を超えた連携によるフードバンク活動を実践しています。
とちぎアニマルセラピー協会
当会のロゴマークには、「人と犬との絆」が描かれています。 協会ではこれまでに、被災地への訪問、国立病院、学校や高齢者・障がい者施設への定期訪問などを行ってきました。 NPO法人とちぎアニマルセラピー協会では、動物のちからでストレスや病気に悩む人たちの心をケアする「アニマルセラピー」が広く社会に浸透すること。そして動物たちが人の役に立つことで、動物たちの社会的地位の向上させることを目指しています。
D-SHiPS32
私たちは”障がい者と健常者が時間を共有する場を創ることで、誰もが夢を持って挑戦する社会を創造する。”を目的に活動しているNPO法人です。
コムラボ(足利経済新聞、マチノテ)
栃木県足利市を中心に活動するNPO法人です。コワーキングスペース・シェアオフィス「マチノテ」、地域メディア「足利経済新聞」などを行っています。 地域の新しい「やりたい」を「できる」に変える、がミッション。持続可能な地域作りを目指しています。
ウィメンズアイ
私たちは、女性たちが自らを活かし、いきいきと活躍出来る社会を目指しています。女性たちがそれぞれの場所で幸せを感じながら生きていくために必要な力をつける機会や地域、社会につながる機会をつくり続けています。 また、東日本大震災を経験して得た学び「女性のまなざしは、くらしの課題、社会的な弱者に敏感」という女性たちの声を内外に届ける活動も行っています。
サカノマチ学舎
サカノマチ学舎は、北海道小樽市にある中高生のための私設図書館です。 不登校や通信教育などで自宅学習をしているひとは昼間から、学校がおわったひとは夕方からどうぞ。 学校でも自宅でもないサードプレイスで、自由な学びをサポートします。
美力旅
美力旅は、食べてキレイ・飲んでキレイ・体験してキレイをコンセプトに「美しく生きる力をチャージする旅」です。 韓国、主に一人で行くことのできない地方都市へ訪問し、その土地でしかできないこと・ひとりではできないことを体験しながら美力をチャージします。
ち笑の輪
◉Vision(あるべき未来像) 私たちは障がい者を「障がい」を持つ者ではなく社会との「障がい」を引き受けてる者だと捉えています。 社会全体の「障がい」を見つけ出し解消していく事で誰もが生きやすい未来を創造できると考えています。 ◉Mission(使命) 私たちは、障がい者支援事業を通して地域全体と連携し社会との間のあらゆる「障害」解消にいち早く取り組み、誰もが自分らしくイキイキできる社会の創造を目指します。