スポーツメンタリング・ジャパン
-スポーツメンタリングジャパンは、経済的・社会的に苦しい状況にある子ども達に、大学生のお兄さん・お姉さんをアサインし、送迎付きで一緒にスポーツをする機会を提供する半年間のプログラム「スポーツメンタリング」を一般社団法人Sport For Smileとともに共催している団体です。
寄付金控除対象
地球学校
横浜で、さまざまな国から来た外国の皆さんに、日本語学習を通じて、豊かな未来を描くための、多文化交流事業を行っています。 『地球っ子教室』『日本語教室』『多文化交流』
寄付金控除対象
日本IDDMネットワーク
私たち日本IDDMネットワークは、インスリン補充が必須な患者とその家族一人ひとりが希望を持って生きられる社会を実現することを目指しています。 その当面のゴールは、1型糖尿病を「治らない」病気から「治る」病気にすることですが、究極の目標は”1型糖尿病の根絶(=治療+根治+予防)”です。
小さな天使club
動物愛護の精神の啓蒙普及、地域振興、商業を図るイベントの開催及び参加、また、 動物の適正飼養に係る相談及び情報提供業務等を行うことによって、生命尊重や友愛、平和の 情操を育み、ひいては人間と動物達が共生する社会の構築に貢献することを目的とする。
寄付金控除対象
ロシナンテス
ロシナンテスは、医療が受けられない地域に住む人々へ「医」を届けることで、一人でも多くの命を救うことを目指し活動する国際NGOです。
キッズドリーム
地域と密着しながら家庭での養育支援を行うことを目的に ・里親委託の推進事業 ・子育てに悩みを抱えた養育者支援 ・予期せぬ妊娠・虐待・いじめなどのの匿名メール相談
Can-Reha Studio RemQo
当スタジオはがんのリハビリテーションやリンパ浮腫治療を専門にするリハビリテーション職種等の有志の医療者が、がんサバイバーの方々と共に運営するスタジオ作りを目指し非営利で活動を始めました。 「病院での説明だけではよく分からなかった」「病院では教えてくれなかった」という声や「通っている病院では診てもらえない、相談できる場所がない」という声が多く聞かれる中、そのような相談やケアができる場所を探す方々と「それなら、そういう場を一緒に自分達で作ろう!!」と令和元年10月にボランティアで動き出しました。
奈良スコーレ
奈良県にある子どもの居場所・学び場。フリースクールです。 フリースクール/ホームエデュケーション(おうちスコーレ)/相談/親の会/おちゃかいやってます。
寄付金控除対象
化学兵器被害者支援日中未来平和基金
日中戦争の時に、旧日本軍はたくさんの毒ガス兵器を持ち込み敗戦の時に現地に捨てました。捨てた毒ガスで、戦後何十年も経ってからたくさんの人が被害に遭い今も様々な症状に苦しんでいます。私たちは、遺棄毒ガス被害者を治療するための医療支援を行っています。
持続可能な開発のための教育推進会議
ESD-Jは、2005年~2014年の「ESDの10年」を契機として、市民のイニシアティブで “持続可能な開発のための教育” を推進するネットワーク団体です。ESDに取り組む、NGO/NPO・教育関連機関・自治体・企業・メディアなどの組織や個人がつながり、国内外におけるESD推進のための政策提言、ネットワークづくり、情報発信を行っています。
青山学院大学聖歌隊フレンズ(AGUクワイア・フレンズ)
青山学院大学聖歌隊フレンズ(AGUクワイア・フレンズ)は青山学院大学聖歌隊の活動をサポートする外郭支援団体です。
ユースコミュニティー
子どもたちの将来がその生まれ育った環境によって左右されることのないよう、地域の力を活かし、必要な環境整備と教育の機会均等を図り、子どもたちが自分の可能性を信じて未来を切り拓く力を身につけることをめざしています。
一般財団法人オーバーザレインボウ基金
音楽・文化・芸術による精神医療や教育の助成、国内外の災害発生に対して被災した地域の復興・心のケア支援事業に寄与することを目的とした支援活動。
Couch
ひとり親の交流コミュニティ。相談できる相手の少ないひとり親同士をつないで、孤独や孤立からひとり親を守ります。 ひとり親によるひとり親のための団体です。
HappyLabs
レトリーバー種を中心とした大型犬の保護・救済を目的とした非営利のレスキューチームです。
北海道フロアボール普及プロジェクト
フロアボールとはスウェーデン生まれの室内ホッケースポーツです。フロアボールは知的障害者のオリンピックであるSpecial Olympicsの世界プログラムでは正式に採用されている種目です。我々はフロアボール体験活動の実施と道具の供給を進め、「すべての人にフロアボールを!」という目標を達成していきます。
寄付金控除対象
世界の子どもにワクチンを 日本委員会(JCV)/ Japan Committee, Vaccines for the World’s Children
1日4,000人の子どもがワクチンがないために命を落としています。こうした子どもたちにワクチンを届け、子どもたちの未来を守る活動「子どもワクチン支援」を行っています。
児童夢基金
どんな過酷な状況にあっても、未来への夢を抱き、前進してゆく元気な子どもたちを応援したい!感動を体験する活動を中心に、子どもたちが夢を描ける環境づくりの事業を行っています。