落笑会(落語・お笑い研究会)
笑いが人間生活を豊かにし、健康を増進し人間関係の潤滑油であることを理解し、自らの生活で実践するとともに、あらゆる手段を使って多くの人達に笑いの効用を語り広めることを目的として落語などの笑いを提供する活動を行っています。年2回のチャリティ寄席はじめ月数回の公演の開催や出演依頼に応え、多くの方に笑いを提供しています。チャリティ寄席では収益金を被災地支援などに寄付してきています。新型コロナ対応として、Web配信による公演をすすめている。
コーディリエラ・グリーン・ネットワーク 日本事務局
フィリピン・ルソン島北部のコーディリエラ地方の環境保全と先住民の暮らしの改善を目的として活動しています。植林をはじめ、コーヒーのアグロフォレストリー(森林農法)による栽培指導、収穫したコーヒーの品質向上のための技術指導やフェアトレードを行っています。また、先住民の子供や青少年を対象とした演劇やアートを活用した環境教育ワークショップも開催しています。環境教育教材の出版事業、フィリピンと日本の文化交流プログラムなど、幅広い活動をフィリピンを拠点として行っています。日本事務局はその活動のサポートをしています
NPO法人 生涯学習サポート兵庫
乳幼児から高齢者まで、老若男女問わず幅広い年代の人々に対して生涯学習の普及を行っています。 当団体では、生涯学習から得られる本当の「学び」はそれ自身に楽しみがあり、体験することで得られるものと考え、多くの学びが隠された体験プログラム=「あそびプログラム」を提供しています。
LALASOCIAL
社会的ニーズを解決するために事業や仕組を構築することをミッションとする。 1.貧困問題の解決に関する支援事業 2.子ども食堂、こども宅食 3.フードバンク事業 4.保健、医療又は福祉の増進を図る事業 5.子育て、高齢、障がいに関する支援事業 6.まちづくりに関するアドバイスやサポート 7.社会課題に関する支援の構築やコンサルティング 8.社会課題に関する講演や執筆 9.以上の活動を行う団体の運営又は活動に関する連絡、助言又は援助の活動
NPO法人彩の国ママ倶楽部
埼玉県内のママ達によるママ達への支援団体です。普段は癒しイベントを通じて子供・若いママ世代・育児が落ち着いているシニアママ達も含めた3世代交流といったネットワークが構成されているので、そのネットワークを活かして、疲れ切った子育て中のママ達の癒しや学びの場づくり、自立支援活動を行っています。
安積愛育園 はじまりの美術館
はじまりの美術館は、2014年福島県猪苗代町に開館した小さな美術館です。築約140年の大きな酒蔵(十八間蔵)をリノベーションし、「人の表現が持つ力」、地域やコミュニティの「人のつながりから生まれる豊かさ」に視点を置き、「表現を楽しむ、つながりの場」「誰もが集える場」として様々な展覧会やイベントを実施しています。
特定非営利活動法人GoSports
(1) スポーツサークル運営支援事業 (2) スポーツサークル運営事業 (3) スポーツ指導者育成・支援事業 (4) スポーツ指導事業 (5) スポーツキャリア支援事業 (6) スポーツ起業促進事業 (7) スポーツ施設管理運営・支援事業 (8) 児童福祉法に基づく障害児通所支援事業
東京都自立生活センター協議会
東京都自立生活センター協議会(TIL,Tokyo Council on Independent Living Centers)は、東京都内の自立生活センターの連絡、協議団体として1991年11月に設立されました。自立生活センター(CIL,Center for Independent Living)は、障害をもった当事者が中心となって地域の障害者の自立生活をサポートする団体です。TILの主な事業としては、自立生活センターの支援、一般社会に向けた啓発活動、国や地方自治体への政策提言などがあります。
新しい公共のカタチ the Fourth
本法人は、様々な分野においてヒト・モノ・情報とのマッチング機会を創り出すことで、地域社会が抱える課題の解決、活性化及び住みよいまちづくりの発展に貢献し、もって地域、企業及び自治体が特色ある活動を行うことで、豊かで個性に富んだ地域社会の創出に寄与すると同時に、これを全国に発信し広めていくことを目的とする。
寄付金控除対象
Save Earth Foundation
森林再生事業では、全国5地域において森林保全協定を締結し、森林の再生保全活動、森林資源の利活用、森林環境教育の推進に取組んでいます。資源循環事業では、食品資源の循環利用を持続可能な形で実現する「食品リサイクルループ」の構築支援に注力しています。この2事業を通じて、「美しい地球を未来の子どもたちに残すため、限りある自然資源を有効利用し、持続可能な循環型社会づくりに貢献すること」を目指しています。
みらいの学校
少子高齢化率全国1位の秋田県。この人口減少の波に抗うことはできませんが、地域ならではの幸福度の高い「豊かな暮らし」を育んでいくことはできるはずです。みらいの学校は、秋田県羽後町を中心に秋田県南エリア全体が教室。そこに住む人たちはもちろんのこと、国内外からの移住者も観光客も、地元の企業も東京の企業も、大人も子供も一緒になってまちのみらいを担う人・仕組み・チャレンジを生み出していく場所です。私たちと一緒に地域のワクワクするみらいをつくりませんか?
寄付金控除対象
翼学園
長期欠席(不登校)の子どもや青年は学校や社会に出られなくなり、ほとんどの子が自死を考えながら自宅に引きこもっています。 H28年、長期欠席(不登校)の支援のために、教育機会確保法が制定されました。しかし法律が制定されても、実際に彼らが学ぶ場や心のケアをする機関がなければ、子どもの「教育を受ける権利」を確保できません。 翼学園は彼らを一人ひとり救い出し、専門的な心のケアと学校教育に準じた学習指導、コミュニケーション指導などで確実に元気にさせて、再び学校や社会生活ができるまで支援し実社会に送り出します。
みんなのレモネードの会
~小児がんを伝える、繋がる。~ 当法人は、小児がんの啓発活動、小児がん患児・きょうだい児・患児家族の支援に関する活動を行い、もって小児がんを取り巻く環境改善に寄与することを目的とし、様々な事業を行っています。詳細は当法人サイトをご参照ください。
表現のチカラ
「表現者」と「社会問題」のマッチングを行うプラットフォームです。 「表現者」は様々な表現方法で、当事者にとっては辛くて苦しい「社会問題」を前向きに、楽しく明るく社会に発信します。 現在、「特殊詐欺の防犯啓発」「シニア世代のデジタル・ディバイドの解消」「認知症の啓発」に注力しており、「乳がんの啓発」を演劇を通じて行なっている団体との協働もしております。活動を通じて、全国で活動する表現者とのネットワークも少しずつ構築していく所存です。 どうか、皆様の力を是非お貸しください。
BENTO for 社会貢献 シングルマザー子供お弁当キャンペーン
お弁当BENTO for と言う言葉のもとに いまコロナの影響を受けている苦しい飲食業が 社会支援を立ち上げました。 多くの人命を助け感染のリスクを背負いながら 命をかけ懸命に戦っている医療現場 このコロナの影響で日々の食事にも困るシングルマザーの家庭 社会には日々ニュースにはならないが多くの問題が存在します。 そんな中、私達に何か出来ないか? 飲食の最前線から「食」を通じて社会貢献の輪を広げます
里山保全活動団体遊林会
里山という身近な自然を守ること。 そしてその自然を使って、子どもたちに自然体験を提供すること。 未来へ良質な資産を残すために、私達は活動を続けています。
寄付金控除対象
アジア保健研修所(AHI)
アジア保健研修所(Asian Health Institute 通称=AHI)は、1980年から愛知県日進市で、アジア各地の村々で人びとの健康を守るために活動する現地の保健ワーカーを育成しているNGOです。アジアの人びとの健康の増進、福祉の向上に寄与することを目的として、AHIは次の事業を行っています。(1)アジア諸国における地域保健・開発活動の推進と人材育成事業(2)日本国内における、アジア諸国への理解を促進するための情報提供および啓発活動
カラオケピアン同好会
私たちの心のオアシス【ピアン】が今、新型コロナウィルスの影響を受けて大変な状態が続いています。 お世話になった私たちピアンの明りを灯し続ける為に、今までピアンにお世話になった事のある北海道から沖縄に在する有志の皆さん、是非お力添え下さい。 ピアン同好会 ノブコ&コウジ