寄付金控除対象
Being ALIVE Japan
「チームメイツ」の力で病気のある子どもたちに青春を
被災支援ボランティア「おたがいさまプロジェクト」
【令和6年能登半島での被災地支援活動のためご支援をおねがいいたします。】 被災者の心のケアを目的に2018年に立ち上げたボランティア団体です。 主に被災地で【子ども支援・傾聴活動】 地元神戸で【写真洗浄】を行っています。 被災された方に笑顔を届けるため。 子どもたちに愛情を届けるため。 大切な思い出を守るために活動しております。 ~おたがいさまです~ 今回は私たちの番だっただけです。
Small Step
病気の子どもが地域で自立できる環境を創る
生き直し
刑務所から出てきた方々、いわゆる出所者の生活面の支援や就労支援、住居の支援を行う団体。
みなしご救援隊犬猫譲渡センター
「殺処分ゼロ・無責任飼い主ゼロ」を目指して、捨てられた犬猫や小動物を保護し、広島と東京のシェルターで里親さんを探す活動を行っています
老いと病いの文化研究所われもこう
老い、病い、死を生活の中で自然に受け止め、次の世代に命の輝きを手渡す「看取り」文化の継承と地域復興を支援する団体です。
おっちラボ
学びと実践の機会を繰り返し、自らの想いをカタチにすることで未来を切り拓いていく人材(ローカルチャレンジャー)を支援する中間支援組織です。
Rainbow Soup
福岡・九州を拠点にSOGIE・LGBT等(セクシュアルマイノリティ)関連の情報発信・啓発活動に取り組む団体です。
ネモ ちば不登校・ひきこもりネットワーク
不登校・ひきこもりの当事者、経験者、そしてその親やサポートする団体が集まってできたNPO。本人が自分らしく生きられるよう、ご本人と保護者・ご家族を応援します。
寄付金控除対象
ユニバーサル志縁センター(若者おうえん基金)
「若者おうえん基金」を立ち上げ、児童養護施設や里親など、「社会的養護」と呼ばれる公的な支援のもとで育った子ども・若者をはじめ、困難を抱えて生きる若者たちのサポートに使うことができる基金の造成に取り組んでいます。 若者おうえん基金/首都圏若者サポートネットワークの事務局を務める「公益社団法人ユニバーサル志縁センター」は、地域の社会的課題解決を支援するために、NPOから企業まで、あらゆる人・組織と連携して、一人ひとりを大切にし、誰もが暮らしやすく参加できる優しく豊かな地域社会を構築することを目指しています。
ノマドプロダクション
ノマドプロダクションは、現代社会と芸術文化をつなぐ人々のためのプラットフォームです。 各地域に根ざしたアートプロジェクトや芸術祭、芸術文化にとどまらない様々な分野と関わる現代的な表現活動に注目。プロフェッショナルからサポーターまで、これらに携わる多様な担い手がそれぞれの仕事・生活・表現に寄り添いあえる、健やかに生きやすい社会の実現に寄与します。
一般社団法人BLP-Network
企業法務に携わる弁護士を始めとしたプロフェッショナルをつなげ、その知見を結集し、社会的企業やNPO・NGOによる様々な社会課題の解決・新しい社会の創造を支援することを目的とし、その目的を達成するために次の事業を行っています。 ①NPO等の支援を志す企業法務に関わる弁護士等のネットワークの構築 ②NPO等に役立つ企業法務に関する知見の発信 ③NPO等向けの研修 ④弁護士等とNPO等との連携の支援 ⑤①~④に付帯関連する一切の業務
西淀川子どもセンター
西淀川子どもセンターは、子どもが自分自身を大切な存在と感じ、安心して納得した人生を送るための「地域に根ざした子ども支援」に取り組んでいます。
寄付金控除対象
フードバンク岩手
生活にお困りの方へ無償の食料支援を行う団体
Chance For All
生まれ育った家庭や環境に関わらず、だれもがしあわせに生きていける社会の実現に向けて、こどもの居場所づくりやあそび場作りに取り組んでいます。
TEAM旦波(たにわ)
京都府丹後地域を中心に「人材育成」「地場産業の活性化」「地域コミュニティーの活性化」をテーマに活動している団体です。
MADCATZ
NPO法人MADCATZは、遺棄動物の保護譲渡事業を行うと共に、動物の適正飼育や情報の提供をし、アートや音楽を通じて動物愛護精神の普及啓発活動を行い、人と動物が平和に共存できる社会の実現に寄与することを目的とする団体です。
寄付金控除対象
日本インダストリアルデザイン協会
公益社団法人日本インダストリアルデザイン協会(JIDA)は1952年、25 名のメンバーによって創立された日本で唯一のインダストリアルデザイナーの全国組織です。 2012年に創立60周年を迎えるとともに、新たな公益法人制度の施行に際し「公益社団法人」と認定されました。JIDAのメンバーは、フリーランスデザイナー、企業で活動するインハウスデザイナー、デザイン教育やデザイン振興に関わる正会員、その他に賛助会員や準会員、デザインを専攻する学生会員によって構成されます。